トップページ | だれか、こんな映画を知っていますか? »

2005/01/28

ブログはじめます

031112今日からアジアフォトネットのブログはじめます。
旅の話が中心になると思いますが、日本各地、アジア各国、いろんな旅先からも書き換えられると思ったので、ブログに挑戦することにしました。今年も、中国、イラン、日本各地を旅する予定なので、期待していてください。

最初なので、簡単に自己紹介しておきます。(詳しくは、電網写真館のホームページの「PROFILE」をみてください)

サブタイトルに「中年バックパッカー」と告白(?)している通り、1958年生まれの自称「中年」です。
この写真は、たぶん俺が5歳くらいのときでしょうか。右側にいるのは、俺の妹です。こんなあどけないときもあったんですね。無邪気ですね。妹が、だけではなくて、俺もね。まさか、20歳から旅ばかりしている人間になるとは、この写真からは、その片鱗もうかがえませんよね。
後ろに「形」という字が見えますが、「山形」だと思います。出身は山形県です。妹の右側に、花のようなマークが見えますが、これは、たしか「山形交通」のマークだったように思います。ただ、これがどこなのか覚えていません。どこかのバス停のベンチかなあ。それにしても、わずか40年前は、日本はこんなかんじだったんですよ。

|

トップページ | だれか、こんな映画を知っていますか? »

コメント

このブログをはじめての、最初のコメント、ありがとうございます。バックパッカーは若者だけの特権ではありません。ホームページも、ブログもそうです。世代的にしかたのないことですが、中年、老年は、ネット上での発言が少なすぎます。世界中を旅して空間の広がりを知ることも大切ですが、でも、世代間の時間の広がりを加えたらもっといいバックパッカー文化が生まれる(?)。なんて、えらそうなこと言いはじめるから中年は嫌われるのかな。

投稿: 青柳 | 2005/01/30 17:51

 こんばんわ,始めまして♪私もバックパックの旅が好きな一人です。私はまだ,二十歳そこそこのひよっこバックパッカーで,昔のバックパッカーよりもかなり良い環境で旅していると思います。「おっちゃん」って言ったら失礼かもしれませんが,旅先で聞く「おっちゃん」バックパッカーの話は,相当面白いです。今のバックパッカーって,自分では自由に旅しているつもりでも,実は観光ブックの上を歩かされている感があります。だから,このブログ,すごい楽しみにしています。

投稿: ペトロ | 2005/01/30 02:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログはじめます:

トップページ | だれか、こんな映画を知っていますか? »