« ブログはじめます | トップページ | 初めての「旅」 »

2005/01/29

だれか、こんな映画を知っていますか?

昔、子供のころ、たぶん小学生だったと思うんですが、ある映画のことを今でも覚えています。「文部省推薦」とかいうものだったのでしょう、先生に連れられて集団で鑑賞したように記憶しています。
タイトルも忘れたし、詳しいストーリーも忘れてしまいました。でも、今でも主人公の「放浪」する感覚だけははっきり覚えています。どういう事情だったのか、ある日本人の少年が、ロシア(当時はソ連かな)を放浪し、いろんな人に出会い、助けられたり騙されたりしながら、最後はモスクワにたどり着き、バイオリニスト(あるいは音楽家)になったか、ならなかったか、というものだったようです。どうして日本人の少年がロシアでバイオリニストになれるのか、不思議なんですが、子供ながらも、この少年の放浪する姿が妙に心に残りました。まだ「放浪」という言葉も知らなかったころですから、それが即、憧れになったわけではなかったのですが。
ただ、だんだん大人になって旅を続けることが自分にとって気持ちいいことだと知っていくに従って、この映画がもしかしたら、俺の方向性に少しでも影響を与えたのではないかとも思うのです。たぶん、1966年から1970年ころでしょう。俺と同年代の人で、この映画を知っている人がいたら、ぜひ教えてください。「私も観た」と。
実は最近、この映画がほんとうに観た映画なのか、ほんとうに存在したものなのか、わからなくなっているんです。もしかしたら、夢で観たものをほんとにあった映画だと思い込んでいるだけではないか、記憶を自分勝手に造り上げているんじゃないかと、だんだん自信がなくなっています。

|

« ブログはじめます | トップページ | 初めての「旅」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だれか、こんな映画を知っていますか?:

« ブログはじめます | トップページ | 初めての「旅」 »