それでも冥王星は、太陽をまわる
今までの人生で、これだけ冥王星のことを考えたことはありませんでした。そんなに俺は冥王星に興味があったとは、我ながら驚きです。
とうとう決着がつきました。さっき、ニュースステーションをみていたら、プラハで開かれている国際天文学連合の会議場から生中継され、午後10時半過ぎ、採決の結果、冥王星が惑星ではなくなりました。
アメリカの学者は、冥王星を惑星から外すことに反対していたらしい。(科学的良心から賛成したアメリカ人学者も多かったという話もあります) 冥王星の惑星の地位を守るために躍起になっていました。それは前にも書きましたが、9つの惑星のうち、冥王星だけはアメリカ人が発見したもので、アメリカ人にはとても思い入れがある星だからでした。
My Very Educated Mother Just Served Us Nine Pizzas.
(私の非常に教養のある母親は私たちに9つのピザをちょうど配りました)
日本人は、水金地火木土天海冥と覚える惑星の順序を、アメリカ人は、このセンテンスで覚えるのだそうです。 単語の頭文字が、各惑星の頭文字になっています。だから、これで冥王星のPlutoの「Pizzas」がなくなってしまうので、違った単語におきかえるんでしょうね。
「私の非常に教養のある母親は私たちにニュース(News)をちょうど配りました」とか。
(ちなみに、この写真は、マダガスカル(南半球)で撮影した星空です)
| 固定リンク
コメント