『東京棚田フェスティバル』開催!
(写真は、雲南省元陽の棚田)
情報です。
『東京棚田フェスティバル』開催!
2006年11月11日(土) 12:00~18:00
会場:大塚商会本社ビル(東京・飯田橋)
11月11日なので、まだ先の話ですが、東京棚田フェスティバルは、「東京で棚田の収穫祭がやりたいね」「都市の人たちが棚田に出会う機会がほしい!」「棚田を守る農家と棚田ファンの気軽な交流の場を」などの思いから生まれた、NPO法人棚田ネットワークの発足十周年記念イベントです。
嬉しいことに、全国の棚田地域から郷土料理屋台や物産展が大集合します。俺の出身地山形の「笹巻き」(現地発音では、「ササマギ」)や、岐阜県恵那市坂折棚田保存会の「五平餅」や、新潟県十日町市池谷の「新米のおにぎり」や、静岡県松崎町の「黒米うどん」なども出るらしい。楽しみです。
また、迫力!躍動!の伝統芸能&創作舞踊も披露されます。
『能登半島・輪島市に伝わる御陣乗太鼓熱演!』
『鴨川・里舞グループ「オリザ」の華麗なる舞』
俺も、参加します。アジアやアフリカの棚田と人々を撮影したスライドを映しながら、話をします。棚田撮影旅行の裏話みたいなのも飛び出すのではないでしょうか。
お問い合わせは、棚田ネットワークまで。(イベント手伝ってくれるボランティアと協賛団体も募集中です)
また日時が近づいてきたら、あらためてお知らせします。
| 固定リンク
コメント
見ていただき、ありがとうございます。シルクローどのトルファンやカシュガル、10年前に行きました。なつかしいです。
投稿: kemukemu | 2006/09/12 15:10
kemukemuさん
コメントありがとうございます。
ホームページ、さっそく拝見しました。存在感のある写真ですね。人物をじっと見つめるにはふさわしい、モノクロがとても合っていると思いました。
写真の更新、今後とも期待しています。
投稿: あおやぎ | 2006/09/08 23:14
はじめまして。
大道芸観覧レポートという写真ブログをつくっています。
ときどき寄ってみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/kemukemu23611
投稿: kemukemu | 2006/09/08 22:28
11月ですので、まだ先の話ですが、イベントに「食べ物」が出るというのは大好きなので、今から楽しみです。
投稿: あおやぎ | 2006/09/07 23:32
お。おもしろそうですね。
11月ですか。行けたらいいな。
投稿: ともえ | 2006/09/07 18:47