自爆テロ国家「北朝鮮」と、危ういトレンド国家「日本」
昨日、北朝鮮が核実験に成功したと自己申告しました。まだ、ほんとかどうかわからないですが、嘘だとしても、関係国に与える影響は大きすぎます。それなりの覚悟で発表したのでしょう。まるで、これは国家そのものが自爆テロをやっているようなものです。
ところで、今回の件で、日本がアメリカ(あるいは世界)からどう見られているかわかってきました。
米国で日本核武装への懸念が表面化
【ワシントン笠原敏彦】北朝鮮の核実験予告声明を受け米国では、実験が行われると東アジアの安全保障環境が激変し、日本が核武装するのではとの懸念が表面化している。ワシントン・ポストなど米主要紙が相次いで社説で言及したほか、国務省高官は毎日新聞の取材に対し、東アジアで核武装論議のドミノ現象が起きることに警戒感を示した。
ポスト紙は5日付社説で、北朝鮮が核実験に踏み切った場合「東アジアの地域安全保障を変化させ、その帰結として日本は核兵器保有を選択するかもしれない」と指摘した。ニューヨーク・タイムズ紙も6日付の社説で「警戒すべきシナリオがある。日本や台湾、韓国が自分たちも核が必要だと考え始めることだ」と主張した。
(Yahooニュース参照)
アメリカだけではなさそうです。韓国も中国も日本の核兵器保有を心配しています。
韓国のネットではこんな書き込みがあるという。
「北朝鮮のアカどもめ!核実験なんかして日本が核兵器を持つ口実を与えやがって!この親日派!」
(「薫のハムニダ日記」参照)
アメリカ、韓国の本音が出ているのではないでしょうか。日本が核武装を決断したら、短期間にやれるでしょう。もちろん、今の時点で日本が核兵器を持つなどということはありえないと俺たちは思いますが、アメリカ人からすると、「何を考えているかわからない日本人」であるし「何をしでかすかわからない日本人」なのです。実際、太平洋戦争ではそうでした。
日本の真珠湾攻撃は、よほどアメリカ人のトラウマであるらしく、911の同時多発テロが起こったとき、「真珠湾攻撃の悪夢がよみがえる」と言ったアメリカ人は多かったようです。その日本には絶対核兵器を持たせてはいけない。それがアメリカの本音でしょう。
そう考えると、昔からアメリカがやってきたことは、まさに日本に軍事力を持たせないためだったのかと納得できます。
アメリカは戦後「理想的」とも言える平和憲法を日本に与え、核兵器はもとより軍隊も持てないようにしました。そして戦争は、特定の戦争犯罪者だけに責任を押し付け、天皇や国民の罪は問わないことにしました。それによって、日本人は罪悪感なしに平和を単純に喜ぶことができました。そしてアメリカに感謝しました。アメリカが原爆を落としてくれたので戦争が早く終わったと考える日本人もいるくらいです。
その後アメリカは軍事的に日本を守り、「平和」という甘い飴を与えられ、アメリカ文化のさまざまな「快感」によって、日本人の意識は「軍備」に向かいませんでした。今、日本とアメリカが戦争をしたことを知らない若者さえいます。アメリカが意識していたかどうかはわかりませんが、こうしてアメリカの思惑はまんまと成功してきたのです。
ところがこの北朝鮮の核保有宣言によって、日本人の「本性」が目覚め、核武装が一気に進むかもしれないと心配するわけです。反米的な俺でさえ、そういうことは感じています。日本人の集団心理については、何度かこのブログでも書いてきました。ヨン様と言えば、ヨン様、斉藤投手と言えば、斉藤投手。トレンドに弱い国民性です。「核武装」については「違う」と否定することができるでしょうか? しかもグッド・タイミングで、タカ派の総理大臣が誕生しました。
今日の街頭インタビューでは、強硬意見が多いですね。(そういうのだけピックアップしているテレビ局の操作もあるのですが) やさしそうなおばさん、おじさんたちが「なめられてはいけませんよ」「もっと強硬手段をとるべきです」、若い人は「核武装すべきですね」としゃべっています。核武装? なんでそこまで極端な意見になってしまうの?
もちろん、俺も、断固とした態度は必要だと思います。北朝鮮から、なめられるのもイヤです。ただ、こういう人たちは今まで北朝鮮の核実験のことなど考えていたんでしょうか。ただ、「核実験した(かもしれない)」とニュースで昨日知って、そしてここが問題なのですが、まわりの人たちが強い調子で非難しているようだから自分もしなければ、しておこう、したほうが無難だ、という「場」を敏感に感じ取って発言しているだけに過ぎない人がほとんどなのです。(といって、何もしゃべるなというわけではありません。俺だってこうして勝手なことを書いています)
「空気を読めよ」と最近はよく耳にするようになりました。もともと日本人は「場」を大切にする民族で、空気を読めないやつは「ダメなやつ」「迷惑なやつ」「白けさせるやつ」なのであって、その「場」の空気を読むことが集団で生きていける必要不可欠な能力なのです。これが日本人特有の集団心理なのだと思います。
つい最近まで「平和こそ大切」と言っていたのではないですか? 一日でトレンドは変わってしまうこの日本という国の危うさ・・・。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| 固定リンク
コメント