« 『東京棚田フェスティバル』 (4) マダガスカルの写真 | トップページ | 棚田の上を飛んでみたい(日本) »

2006/11/12

『東京棚田フェスティバル』 (5) 終わりました

061112
昨日は雨にもかかわらず、棚田フェスティバルには、おおぜいの人が集まりました。

各地、出展棚田のコメ食品や果物など、おいしいものもありました。山形県朝日町椹平の棚田で活動している「棚田ママの会」メンバーの方々にもお会いできました。棚田をきっかけに地域が活気付いてる感じが伝わってきました。きな粉を付けて食べる「ササマギ」は、もちろんごちそうになりました。棚田米とワインのおみやげまでいただいてしまいました。

また、長村順子さん主宰の鴨川・里舞グループ 「オリザ」の舞も初めて拝見しました。このダンスでは、俺の手作りCD「棚田水景」の中から、2曲使ってもらっていました。自分の曲を使ってくれることはたいへんありがたく、光栄に思います。ただ、あれだけ大音量で流される自分の曲を聴いたのは初めてなので、ちょっと気恥ずかしさもありました。

写真展については、展示会場自体はりっぱな部屋を用意してもらい、棚田を描いている画家の酒井英次さんと俺の二人展のような感じになりましたが、残念だったのは、その部屋に入る入口が狭くなってしまい、また案内板も小さくて、分かりにくかったかもしれません。

同じ棚田をモチーフに、絵と写真という表現手段の違うふたつのものを同時展示するという試みは面白いと思いました。絵の場合は、ひとつの絵の中に、田植え時期から稲が育ち、収穫時期までというグラデーションを描いたものがあり、なるほど、これは写真にはできない表現だと感心しました。また酒井さんと話をしていて、写真は「現場に行くまでが勝負」であり、絵は「現場に行ってからが勝負」という違いがあることもわかりました。

今回やってみて、いろんな問題点もわかったでしょうが、こんなイベントが毎年行われれば楽しいかなと思います。スタッフはたいへんでしょうが、がんばって欲しいですね。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキング参加中。クリックして1票お願いします。Banner_01
にほんブログ村 写真ブログへ

|

« 『東京棚田フェスティバル』 (4) マダガスカルの写真 | トップページ | 棚田の上を飛んでみたい(日本) »

コメント

コメント、ありがとうございます。

acornさん
次回は、ぜひどうぞ。なお、写真展については、来年3月に新しい写真集が出版されるので、それに合わせて写真展を開こうと計画中です。ブログでも告知しますのでよろしく。

棚ぼたさん
棚フェス、盛況でよかったですね。ご苦労さまでした。いろんな問題はあったかもしれませんが、全体的にはアットホームな、「棚田らしい」イベントになったのではないでしょうか。また来年も期待しています。

投稿: あおやぎ | 2006/11/14 09:25

あおやぎ様

棚フェスへのご参加誠にありがとうございました!
こちらの準備不足で展示ツールなどが不備の中、あおやぎさんや
酒井さんがとてもポジティブに対応していただいて本当に助かり
ました。
そして、素晴らしい作品でフェスティバルを彩って頂き嬉しい
かぎりです。
展示会場へのお客様の誘導がスムーズに行かなかったのが残念
ですが(何度道を作っても5分後には道がふさがっていて・・・)、
次回の教訓にしたいと思います。

前日からの2日間本当にお疲れさまでした!

投稿: 棚ぼた | 2006/11/14 08:31

青柳さん、ほんとうにいろいろな表現手段をお持ちですね。
実物の写真を見てみたかったし、お話も聞きたかったので
棚田フェスティバルに出かけようと思っていたのですが
私も昔の仲間たちとイベントを開催していたため伺えませんでした。
残念。  次回はかならず・・・

投稿: acorn | 2006/11/13 23:30

コメント、ありがとうございます。
曲、作ってますよ。あくまでも趣味ですが。まぁ、写真も趣味と言えなくもないですが。
棚田フェスティバルは、来年もありそうですよ。ぜひ、次回はおいでください。

投稿: あおやぎ | 2006/11/13 09:11

美しいですね〜。
青柳さん、曲もつくっていたのですね。
いきたかったけど、んも、きっと年始までほぼひきこもり状態です。くぅ。

投稿: ともえ | 2006/11/12 23:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『東京棚田フェスティバル』 (5) 終わりました:

« 『東京棚田フェスティバル』 (4) マダガスカルの写真 | トップページ | 棚田の上を飛んでみたい(日本) »