« 『東京棚田フェスティバル』 (5) 終わりました | トップページ | 棚田の上を飛んでみたい(中国) »

2006/11/14

棚田の上を飛んでみたい(日本)

061114
腰痛がまだ完治せず撮影旅行を控えているので、そのかわり、ネットで棚田の旅をしてみましょう。(今回もマニアックな話題ですが) Googleマップの航空写真で棚田百選の棚田を探してみました。とりあえず、5ヶ所を見つけましたが、他の棚田は、地図が詳しくなくて、雲形定規のような模様は判別できませんでした。残念。

こんなふうに鳥になって、棚田の上を飛んでみたいですねぇ。夢では何度かありますが。あの浮遊感はなんなんでしょうか。気持ちいいですねぇ。

●千葉県鴨川市大山千枚田(上の写真が地上で見た大山千枚田)

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&z=17&ll=35.129789,139.975905&spn=0.004115,0.007231&t=k&om=1

●山形県山辺町大蕨

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=k&om=1&z=16&ll=38.286349,140.203185&spn=0.007579,0.013626

●佐賀県唐津市蕨野

http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=k&om=0&z=16&ll=33.290521,130.03448&spn=0.007838,0.014334

●富山県氷見市長坂

http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=k&om=0&z=15&ll=36.947354,136.99861&spn=0.015262,0.02841

●大阪府能勢町長谷

http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=k&om=0&z=16&ll=34.964678,135.371497&spn=0.007825,0.011222

Ya_2棚田の上を飛んでみたい(中国)

Ya_2棚田の上を飛んでみたい(インドネシア・バリ島)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキング参加中。クリックして1票お願いします。Banner_01
にほんブログ村 写真ブログへ

|

« 『東京棚田フェスティバル』 (5) 終わりました | トップページ | 棚田の上を飛んでみたい(中国) »

コメント

コメントと情報、ありがとうございます。

自分が行った棚田をあらためて上空から見ると、意外なことに気がつきます。こんなに広かったのかとか、あの道をちょっと奥に入ればもっとたくさんあったのか、とか。
地上からの情報というのは、ほんと、限られているんですねぇ。

投稿: あおやぎ | 2006/11/18 11:22

 我が活動の拠点である兵庫県佐用町には残念ながら解像度の高い画像はありません。
 お隣の岡山県津山地区には百選の棚田が4つ隣接してあります。この周辺は寄せる波のごとく山なみが重なりいたる所に棚田がありますので、気球に乗って空を飛ぶがごとくフワフワと漂ってみてはいかがでしょうか。

久米南町北庄
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=k&om=1&z=16&ll=34.962884,133.941579&spn=0.008546,0.015149

久米南町上籾
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=h&om=1&z=16&ll=34.93988,133.91259&spn=0.006843,0.015149

美咲町大垪和西(旧中央町)
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=h&om=1&z=16&ll=34.956272,133.876412&spn=0.007316,0.015149

美咲町小山(旧旭町)
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=h&om=1&z=16&ll=34.983456,133.882484&spn=0.007314,0.015149

投稿: 棚田へようこそ | 2006/11/17 15:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 棚田の上を飛んでみたい(日本):

« 『東京棚田フェスティバル』 (5) 終わりました | トップページ | 棚田の上を飛んでみたい(中国) »