« 「正しい和食」認証制度に反発 (1) | トップページ | 安倍総理会見の後ろの絵(再び) »

2006/12/19

「正しい和食」認証制度に反発 (2)

061219
「食文化」に興味を持ちながら写真を撮ってきたので、こういうニュースには敏感です。なので今日もこの話題を。

「正しい日本食」認証制度については、内外から反発は多いですね。ブログをあちこち見ていると、「反対」の立場で書いている人が多く、「賛成」というのは少ないように思えます。この事実が、役人ではない一般人の感覚を正しく反映したものではないでしょうか。

「まずい」「高い」「違う」と思ったら、次回から行かなければいいだけです。それで店は淘汰されていくわけだし。何度も言いますが、これは民間ならいいでしょうが、政府が音頭をとってやるべきことではないと思います。

そもそも「正しい日本食」ってなんでしょうか? アメリカ産や中国産の大豆を使った納豆、これは「正しい日本食」? オーストラリア産の小麦じゃないとコシが出ない讃岐うどんは「正しい日本食」? アメリカ産牛肉じゃないとパサパサしてうまくないという牛丼は「正しい日本食」? 東南アジアやアフリカのマングローブをつぶして作った養殖場の海老をネタにせざるをえない寿司は、「正しい日本食」? 材料を外国から買いあさって作られている今の日本食は、ほんとに「正しい」のでしょうか。

こんな記事もありました。

朝鮮日報(2006/11/27) 日本食認証制度:日本政府の狙いは食材輸出?
日本政府は来年4月から、海外の日本料理店に対する認証制度を導入していくと、米国紙ワシントン・ポストが24日付で報じた。
日本政府がこのような制度を導入するのは、松岡利勝農水相が最近、米国コロラド州を訪問した際、現地の日本料理店のメニューに韓国式の焼き肉が含まれていたのを見て、「これは日本料理店ではない」と思ったことがきっかけになったと同紙は伝えた。松岡農水相は「日本料理はきちんと教育を受けた調理師が作るべきだ。日本料理店の看板を掲げておきながら、実際には韓国料理、中国料理、フィリピン料理を出すというのは“料理に対する罪”だ。日本の飲食文化を守らなければならない」と主張したという。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/27/20061127000011.html 参照)

もし、これがほんとなら、松岡さんという人の感覚を疑ってしまいます。「日本料理はきちんと教育を受けた調理師が作るべきだ」だって。言ってくれるじゃないですか。「日本食は日本人が作るべきだ」というふうにも聞こえます。「俺が教えてやる」みたいな態度に見えるから、反発を受けるんじゃないでしょうか。

そしたら、日本料理の教育を受けたことのない俺が作る日本食も、松岡さんに言わせれば「罪」なのかもしれませんねぇ。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキング参加中。クリックして1票お願いします。Banner_01
にほんブログ村 写真ブログへ

|

« 「正しい和食」認証制度に反発 (1) | トップページ | 安倍総理会見の後ろの絵(再び) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「正しい和食」認証制度に反発 (2):

« 「正しい和食」認証制度に反発 (1) | トップページ | 安倍総理会見の後ろの絵(再び) »