« J-WAVE 葉加瀬太郎さんの番組に出演します | トップページ | 地球の環境 »

2007/02/22

「動物には優しく、人間には乱暴な」環境保護団体

070222
この前アメリカの環境保護団体から、日本の調査捕鯨船日新丸が妨害されたというニュースがありましたが、日新丸ではその後火災が発生し乗組員が亡くなりました。この環境団体との関係はまだわかりませんが、投げ込まれた発炎筒が原因ではないかとも疑われています。

そして今度は、別な鯨調査船海幸丸が体当たりされたというニュースがありました。

米環境保護団体 日本の鯨調査船に体当たり<2/14 21:55>日テレNEWS24 http://www.news24.jp/77454.html 参照
捕鯨船火災、妨害活動の影響「あったのでは」・農相
NIKKEI NET http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070216AT3S1600F16022007.html 参照

この前も書きましたが、こういう「動物には優しく、人間には乱暴な」環境保護団体というのはなんなんでしょうか。

もちろん、この団体のメンバーでも、ちゃんと考えて行動している人たちがいるでしょうが、一部の人たちは、「自然保護」「動物保護」「環境保護」を御旗にして、過激な行動をとっています。

結局、攻撃した船が火災を起こし、航行不能になり、油漏れをするかもしれず、ペンギンの生息地を犯す恐れさえ出ているというではないですか。環境保護団体の過激な活動によって、環境が汚れるというのでは、まったく大きな矛盾と言わざるをえません。

「自然を支配しているのは人間だ」という考えで、今までさんざん自然を破壊し、動物を絶滅に追いやり、環境を悪化させてきました。ところが、今度は一転して自然を保護し、動物を保護し、環境を守ろうというのです。

でも、「自然を支配しているのは人間だ」という考えは変わっていないようです。人間は「自然」ではなく、「動物」でもなく、あくまでもそれとは「別」の存在、「上」の存在。人間も「動物」であり「自然」であることを忘れているのではないですか?

とにかく「我々が、自然、動物、環境を保護してやる」みたいな傲慢さを感じてしまうのは、俺だけでしょうか。

自然保護、動物保護、環境保護、そのこと自体は悪くないのです。でも、この「有無を言わせない御旗」を出して、自分を絶対的に正当化するのが気に食わないんですよね。人間を傷つけてまでやる環境保護活動って何なんでしょうか。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキング参加中。クリックして1票お願いします。
Banner_01にほんブログ村 写真ブログへF_02人気ブログランキング【ブログの殿堂】

|

« J-WAVE 葉加瀬太郎さんの番組に出演します | トップページ | 地球の環境 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« J-WAVE 葉加瀬太郎さんの番組に出演します | トップページ | 地球の環境 »