« 渡良瀬遊水地のヨシ焼き | トップページ | 植村直己 冒険家は究極のエゴイスト (1) »
昨日、渡良瀬遊水地で行われたヨシ焼きについて書きました。
ヨシ焼きの最中、火の中でゴルフをしている人たち。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキング参加中。クリックして1票お願いします。
2007/03/18 写真, 旅(日本) | 固定リンク Tweet
あもんさん コメントありがとうございます。 人は火に心を投影するのかもしれません。焚き火のように穏やかな火なら、人も穏やかになれます。でも、めらめらと燃え上がる激しい火だと、やっぱり心は騒ぎ、激しくなります。火と人が共鳴しあうような、そんな関係。 そういえば、「人」という字に「ノ」「ノ」を付けると「火」になるんですね。この「ノ」「ノ」というのは何なんでしょうかね。
投稿: あおやぎ | 2007/03/20 19:16
すごい写真ですね。 明日の糧になる大地に感謝の意を述べているいる時に、「人は人だよ」と無関心宗教の都会人の姿が見えます。でもこの人たちも大地には感謝して遊んでいるのでしょう。 山焼きには僕も山口県の秋吉台で行われたのを見に行ったことがあります。そのときもすごい人!きっと人は「火」が命の源だということを実感しているのでしょう。人は焚き火を囲むと静かになります。そして正直になります… これからも面白い写真お願いします。
投稿: あもん | 2007/03/20 07:44
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヨシ焼きの中のゴルフ:
コメント
あもんさん
コメントありがとうございます。
人は火に心を投影するのかもしれません。焚き火のように穏やかな火なら、人も穏やかになれます。でも、めらめらと燃え上がる激しい火だと、やっぱり心は騒ぎ、激しくなります。火と人が共鳴しあうような、そんな関係。
そういえば、「人」という字に「ノ」「ノ」を付けると「火」になるんですね。この「ノ」「ノ」というのは何なんでしょうかね。
投稿: あおやぎ | 2007/03/20 19:16
すごい写真ですね。
明日の糧になる大地に感謝の意を述べているいる時に、「人は人だよ」と無関心宗教の都会人の姿が見えます。でもこの人たちも大地には感謝して遊んでいるのでしょう。
山焼きには僕も山口県の秋吉台で行われたのを見に行ったことがあります。そのときもすごい人!きっと人は「火」が命の源だということを実感しているのでしょう。人は焚き火を囲むと静かになります。そして正直になります…
これからも面白い写真お願いします。
投稿: あもん | 2007/03/20 07:44