« 「ゴミタワー」を「創作」したオヤジ | トップページ | 『LOST シーズン2』を観て (1) »

2007/03/09

ゴミ屋敷

070309
昨日の「ゴミタワー」に引き続いて「ゴミ屋敷」のことを書きます。どうも、気になるんですよね。いや、俺は「ゴミ」に寛容なのです。

写真(↑)は30代の頃借りてたアパートの部屋です。(今住んでいるところは、もう少しきれいですよ) 俺は、この部屋を「コックピット」と呼んでいました。イスから動かずに、電話、パソコン、もろもろを操作できて便利だったからです。(ここ、自慢話です) よくこんな写真を撮ったと思いますが、そしてまさか、この写真が日の目を見るとは想像もしていませんでしたが。

俺は「ゴミ屋敷」に迷惑している近所の人の気持ちはわかります。風が吹いて飛ぶかもしれない、生ゴミは臭い、火事になったら危ない。確かにそうでしょう。でも、例えば北海道のゴミ屋敷が、東京や大阪の人間に迷惑をかけているとはとうてい考えられません。

「みんなに迷惑でしょ?」「いつ片付けるんですか?」とレポーターは突っ込みます。レポーターの彼女(彼)の後ろには、「善良な」視聴者がいます。「こんな迷惑な人がいるんだ。ほんとにひどい人ね。まわりに迷惑かけるなんてとんでもない」と、「善良な」市民は、我が事のように憤慨します。自分の道徳心を満足させてくれるかっこうの話題なのかもしれません。

大きな犬を公道で散歩させたり、香水を付けて電車に乗り込んだり、電車内で携帯を使ったりする迷惑行為は、自分の身に降りかかる確率は高いけれど、ゴミ屋敷は、かなりまれな例ですからね。安心して見ていられる話題です。

しつこく取材するレポーターにキレて、北海道のごみ屋敷の主人は「うるさい! ばばぁ!」とか暴言を吐いてしまいました。こぶしを振り上げて、殴ろうとします。そうするとレポーターは「こんなひどいことを言われました」「私たちは何もやってないのに、殴られそうになりました」といって怒ってみせます。でも本音は、主人の「ひどさ」を強調できるので「いいコメントと画が撮れた」とほくそえんでいるのです。俺だって、しつこくカメラを向けられたら怒りますよ。

反対に、ゴミ屋敷の主人が「改心」して、片付けでもしようものなら、「善良な」視聴者は、その姿を見て満足するのです。そしてレポーターは、まるで正義の見方のように満足な顔をテレビの画面にさらすのです。

なんなんですかねぇ。これはフェアじゃない、バランスを欠いていると思います。レポーターと視聴者が「道徳心」という錦の御旗を立てて、よってたかってひとりの人間を糾弾する一種の見せしめですね。イジメと言ってもいいでしょう。

別な、東京近郊のゴミ屋敷の主人は、おばあさんでしたが、関係者によると「彼女は孤独を埋めようと、ゴミを集めているんでしょう」だって。こちらのテレビレポーターは、北海道のとは違って、おばあさんに誕生日プレゼントにケーキまで持ってきてあげていました。それは、孤独感をなくし、ゴミを集めないようにしてもらおうというのでしょうか? 

一見違ったタイプのレポーターですが、根っこは同じ。よってたかって、彼女を「まともな」人間にしようと奮闘します。おばあさんが、それでも、のらりくらりと、嘘をついたり、とぼけたりしながら、ゴミ集めを続けるのがとても痛快です。そういうレポーターの本心を見透かしているようです。

別に俺はゴミ屋敷の主人たちに肩入れするつもりはありません。確かにゴミ屋敷は、周辺住民には迷惑です。仮に隣の家がゴミ屋敷なら、俺は隣の人と戦うでしょう。言ってもわからないヤツなら、窃盗犯になってもかまわないので、勝手にゴミを片付けるでしょう。

でもみんなで糾弾するほどどひどい人たちでしょうか? 今の社会になじめない人、むしろ、社会の弱者というふうに見えるんですが。昨日も書きましたが、「ゴミ集め」は、「もったいない」という無意識の「表現」なのではないかとさえ思います。今の社会に「何か」を訴えているような気がしてならないんです。

政治家など、糾弾すべき人はたくさんいます。そっちの方をまず、「まともな」人間にしてあげたほうがいいのではないでしょうか。

俺は想像してしまうんですよね。ゴミ屋敷ほど目立たなくても、ちょっとした迷惑をやったとき、集団で糾弾される怖さを。いや、自分でも迷惑だと自覚していることなら、しかたないのですが、でも、自分で正しいと思っていることで、もし集団で糾弾されたとしたら? 「数の暴力」とでも言ったらいいんでしょうか。あるいは、「善意の暴力」といってもいいかもしれません。それが、とても恐ろしい・・・。

「まともな」人間しか許してもらえない社会が、そんなにいいでしょうか? 俺たちは、「あなたは、まともじゃない」と、誰から判断されるのでしょうか? 人事じゃないんです。


Banner_01にほんブログ村 写真ブログへ

|

« 「ゴミタワー」を「創作」したオヤジ | トップページ | 『LOST シーズン2』を観て (1) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴミ屋敷:

« 「ゴミタワー」を「創作」したオヤジ | トップページ | 『LOST シーズン2』を観て (1) »