« 賢すぎるカーナビ | トップページ | 中国の偽札は、ババ抜き »

2007/05/11

中国遊楽園の苦しすぎる言い訳

070511
中国で人気のテーマパーク「石景山遊楽園」が、ディズニーランドとソックリと指摘されていて、それにあわてた園側が、グリム童話を題材にしたオリジナルだと苦しい言い訳をしながら、一方では、「証拠隠滅」を図っているようです。

模倣キャラクターで注目の遊園地が「緊急対応」 中国
(CNN http://www.cnn.co.jp/business/CNN200705100022.html 参照)

やっぱりコピー?証拠隠滅の動きも 北京のディズニーそっくり園
(東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007051090110223.html 参照)

「コピー天国」と言われて久しい中国ですが、日本だって外国からコピー商品を持ち込んでいるし、俺もバンコクで買ったシャツを日本で着ていたら、「あおやぎさんはブランド品が好きなんですねぇ」と言われて、初めてそのシャツが偽ブランド品だと気が付いたこともあったので(その人は俺が本物を着ていると思っていたはずですが)、あまり中国を笑える立場じゃありません。

でも、中国はやっぱりすごい。

7、8年前、雲南と西安への直行便ができたとき、航空会社関連の人たちと、中国へ行きましたが、そのとき、みやげ物屋に寄りました(寄らされました)。バックパッカーは近づかないような店です。

そこは、れっきとした国営の店でしたが、プラダやグッチやエルメスなどのブランド商品が置いてあったのです。しかもかなり安い値段で。

俺はまったくブランド品には知識もなく、本物か偽物かの区別どころか、「プラダ」という名前そのものを、このとき初めて聞いたくらいです。「プラダ」のカバンの中が、なぜかイカ臭かったですが、本物がどうなのか知らないので、俺に判断できませんでした。(本物の「プラダ」がイカ臭いということも考えられたし。知っている人がいたら、ぜひ教えてください)

でも、同行していた女性の中には、詳しい人もいたので、これらは偽物らしいということがわかりました。

そこで「これは本物なの?」と中国人店員に聞いたところ、彼女はこう答えたのでした。

「何疑ってるんですか、中国製の本物ですよ」


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキング参加中。クリックして1票お願いします。
Banner_01にほんブログ村 写真ブログへF_02人気ブログランキング【ブログの殿堂】


|

« 賢すぎるカーナビ | トップページ | 中国の偽札は、ババ抜き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 賢すぎるカーナビ | トップページ | 中国の偽札は、ババ抜き »