« 2007初夏、車中泊の撮影旅(26) 滋賀県近江八幡、岐阜県旧山中道、長野県 | トップページ | 2007初夏、車中泊の撮影旅(付録1) 秋田県八郎潟 »

2007/06/15

2007初夏、車中泊の撮影旅(27) 山梨県勝沼、埼玉県狭山に帰宅

070615_1
6月15日、金曜日、曇りのち晴れ

今朝は、7時に出発。正面に富士山が見えたので、以前も行った韮崎のポイントに寄ってみた。ところが、ちょうど着いたころから雲が出て、富士山が見えなくなってしまった。しばらくたっても駄目なようだったので、写真撮影は次回にすることにする。

甲府についたころ、天気が回復しだした。そして今日も暑い一日になった。なんだろう、この天気は?

大菩薩峠を越えて埼玉に戻ることにしたので、途中、勝沼のぶどう畑地帯を通った。ワインの丘に登り、写真を撮る。見晴らしがいい。スイスの風景と似たところがある。(なんでも外国と比べるのは、行ったことを自慢するためではありません) 山の斜面が一面ぶどう、ぶどう。ぶどう畑の中を電車が通り過ぎる。

ぶどうの収穫にはまだ早すぎるので、観光客はほとんどいない。静かでいいね。でも、いつか、収穫時期に写真を撮りに来なければ。今日は、通過。

070615_2
国道に戻り、山越えする。峠からは、富士山が見えた。急坂を下っていく。青梅、入間を経由して、午後1時半、狭山市に到着。無事、もどったーーーっ!

今回は、27日間、走行距離6420km。

明日からは、今回撮った写真で、まだ載せていない写真を使いますので、引き続き、このブログをご覧ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキング参加中。クリックして1票お願いします。
Banner_01にほんブログ村 写真ブログへF_02人気ブログランキング【ブログの殿堂】


|

« 2007初夏、車中泊の撮影旅(26) 滋賀県近江八幡、岐阜県旧山中道、長野県 | トップページ | 2007初夏、車中泊の撮影旅(付録1) 秋田県八郎潟 »

コメント

kai@農文協さん

曲はパソコンで作り、棚田の水音は、私がMDで録音してきたものを使っています。ハイテクを使ってはいますが、見かけは、きわめてローテクなCDです。よろしくお願いします。

投稿: あおやぎ | 2007/06/16 06:44

先ほどは突然のお電話で失礼致しました。「棚田水景」―たしかに「電網写真館」のほうで試聴までさせていただきました。では、購入を検討させていただきます。

投稿: kai@農文協です | 2007/06/15 19:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2007初夏、車中泊の撮影旅(26) 滋賀県近江八幡、岐阜県旧山中道、長野県 | トップページ | 2007初夏、車中泊の撮影旅(付録1) 秋田県八郎潟 »