« モンゴル国に行ってきました (2) 草原、草原、また草原の道 | トップページ | モンゴル国に行ってきました (4) 「スモウ」のキャラクターのモデルは朝青龍か? »

2007/08/28

モンゴル国に行ってきました (3) 朝青龍の母国

070828
とうとう朝青龍はモンゴルに帰ってしまうのですね。明日の便ですか。(今度こそ、本当の病気ならしかたありません。)

でも、もう日本に帰ってこないのかなぁ。昨日のニュースでは、副業で得た収入を適正に申告していなかったということも明らかにされました。

しかし、なんですねぇ。次から次へと問題が出てくると、なんとか早く幕引きしたいと思っている関係者もいるでしょう。そもそもの発端となった、夏の巡業を休んだ病気が、本当だったのか、仮病だったのかさえ、わからずじまい。

運よく、朝青龍は外国人力士なので、母国に帰して厄介払いできると、ほくそ笑んでいる関係者もいたりして・・・。日本人力士だったら、こうはいかないでしょ。

首都ウランバートルの西、車で6時間のところ、ハラホリン(カラコルム)という古都に、朝青龍の関連会社が経営する「ドリームランド」という温泉施設があります。看板が立っていました。(↑の写真)

俺たちは今回、このドリームランドの隣のゲルキャンプ(ゲルを宿泊施設にしたゲストハウス)に泊まりました。だから実際ドリームランドの中は見ていませんが、カラコルム郊外の見晴らしの良い草原の中にあり、たぶん療養するにはとてもいい環境ではないでしょうか。テレビ報道によると、朝青龍は、ここに滞在するのでは?と言われています。従業員からも「近々、朝青龍がここに来ると聞いている」という証言を得ているそうです。

ところで、今回、モンゴルの何ヶ所かで、手形とサインの入った朝青龍の色紙を見つけました。有名人なので、いろんなところで色紙をお願いされているようです。レストランの従業員によると、朝青龍は、偉ぶったところもなく、普通のモンゴル人でとても好印象を持ったといいます。モンゴル人には、すこぶる評判が良いようです。

日本は朝青龍に対して厳しすぎるというのが、一般的モンゴル人の思いらしい。そういえばこの件について、ガイドさんに話を聞くのを忘れたなぁ。


Ya_2「モンゴル国に行ってきました (4) 「スモウ」のキャラクターのモデルは朝青龍か?」

Ya_2「モンゴル国に行ってきました (2) 草原、草原、また草原の道」


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキング参加中。クリックして1票お願いします。
Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« モンゴル国に行ってきました (2) 草原、草原、また草原の道 | トップページ | モンゴル国に行ってきました (4) 「スモウ」のキャラクターのモデルは朝青龍か? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンゴル国に行ってきました (3) 朝青龍の母国:

« モンゴル国に行ってきました (2) 草原、草原、また草原の道 | トップページ | モンゴル国に行ってきました (4) 「スモウ」のキャラクターのモデルは朝青龍か? »