« 2007秋、車中泊の撮影旅 (付録06) 徳島県木沢村の山村 & 《第2回東京棚田フェスティバル》のスケジュール | トップページ | 2007秋、車中泊の撮影旅 (付録08) 高知県土佐町の棚田の藁ボッチ(2) »

2007/11/07

2007秋、車中泊の撮影旅 (付録07) 高知県土佐町の棚田の藁ボッチ(1)

071107
収穫の終わったあとに置かれた藁ボッチは、まるで五線譜の音符を見るようです。

農家の人は藁ボッチを、そんなことを意識してこの位置に置いたのではないはずですが、でも、この位置でなければならなかったのかもしれず、「農家の無意識の美」は、やっぱり自然に表れるのかもしれません。

いや「美」というのとは、ちょっと違うかな。でも、「何か」を感じます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキング参加中。クリックして1票お願いします。
Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 2007秋、車中泊の撮影旅 (付録06) 徳島県木沢村の山村 & 《第2回東京棚田フェスティバル》のスケジュール | トップページ | 2007秋、車中泊の撮影旅 (付録08) 高知県土佐町の棚田の藁ボッチ(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007秋、車中泊の撮影旅 (付録07) 高知県土佐町の棚田の藁ボッチ(1):

« 2007秋、車中泊の撮影旅 (付録06) 徳島県木沢村の山村 & 《第2回東京棚田フェスティバル》のスケジュール | トップページ | 2007秋、車中泊の撮影旅 (付録08) 高知県土佐町の棚田の藁ボッチ(2) »