« 『中国雲南省の写真とトンパジュエリー展』 | トップページ | 『グレートジャーニー』 関野さんのメコン旅 »
チベット高原のラサからネパールへ抜けるときに通ったティングリの村。
ここに2泊したと記憶していますが、村の旅社には、たまたま日本人旅行者も泊まっていて、彼といっしょにヒッチし、トラックでネパールとの国境へ向ったことを思いだしました。
右側にあるのは、「オボ」と呼ばれる祈りの石塚。チベット人は、信仰心が篤く、ちょっとした場所にこの「オボ」が設けられています。
こんな牧歌的に見える田舎ティングリでも、1993年10月中国軍がチベット人に発砲するという事件が起きたそうです。
2008/03/20 旅(外国) | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント