« 本心を言えない中国人たちの憂鬱 2 | トップページ | 山里にひっそりとたたずむ満開の桜 »

2008/05/02

長瀞の天然氷のかき氷

080502
新緑が美しい季節になりました。

埼玉県の観光地、長瀞の近くには、天然氷を使ったかき氷屋がありました。冬の間、天然水を凍らせて作った氷を使っているとのこと。阿左美冷蔵 (アサミレイゾウ) といいます。甘いもの好きにはたまりません。

でも、黒糖みつは、練乳といっしょでは甘すぎでした。山葡萄や野苺など、ちょっと酸っぱめのが、練乳との相性はいいようです。練乳にこだわらなければ、もちろん黒糖みつも、おいしいですが。

「梅酒」というのが人気らしいことは、帰ってから知りました。(残念!)

国道沿いの阿左美冷蔵は、古民家を改装したものらしく、趣のある店構え。ほっと一息つける、ゆったりした空間で、味はもちろんのこと、なかなか良い雰囲気でした。

新店舗(宝登山道店)もあるようです。


Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 本心を言えない中国人たちの憂鬱 2 | トップページ | 山里にひっそりとたたずむ満開の桜 »

コメント

おめでとうございます!!

投稿: 未央 | 2008/05/07 20:43

行ったときは、暑かったので、かき氷が嬉しい日でした。しかも、黒糖好きにはたまりません。でも、かき氷に黒糖は甘すぎるかもしれません。黒糖の味が強すぎるというか・・・

投稿: あおやぎ | 2008/05/04 10:43

あっ・・・甘い物好きにはたまらない絵です
やっと桜が満開なのに、セミの声が聴こえてきそう

かき氷を作る道具(?)の趣が良いですね

投稿: Jhon.Jhon | 2008/05/04 00:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 本心を言えない中国人たちの憂鬱 2 | トップページ | 山里にひっそりとたたずむ満開の桜 »