ミャンマー、外国人援助要員受け入れ
ようやく軍政が外国人の救援隊を受け入れることになりました。しかも、潘基文(パンギムン)国連事務総長の説得で、しぶしぶという感じですが。
ミャンマー「援助要員受け入れ」、国連総長との会談で示す
(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080523-OYT1T00630.htm?from=main1参照)
それにしても、この遅さには驚くばかりです。でも、なにはともあれ、一歩前進ということで、俺の知り合いのNPO団体も、現地で活動することができるようになるのではないでしょうか。
| 固定リンク
コメント
軍事政権のことはわかりません。
一応、受け入れるとは約束しましたが、本当にそうするかは、これからですね。
投稿: あおやぎ | 2008/05/26 15:15
ミャンマー政府が、国に関係なく人的援助受け入れをやっとしてくれましたね。
と言うか、遅すぎます。
国連事務総長に言われて、重い腰をヨッコラショとあげるなんて情けない…。
ともあれ、被災者には朗報でしょうね。
早く復旧出来ますようにと願っています。
投稿: 祝融 | 2008/05/25 23:58