« 2008年秋 東北撮影旅(1) 岩手県 ふるさと自然塾 | トップページ | 2008年秋 東北撮影旅(3) 骨寺荘園遺跡 »
今日、岩手県はいい天気だった。
奥州市藤里というところは広々とした盆地で、収穫間近の田んぼが美しい。日本家屋も点在していて、なかなか良い雰囲気だ。
国道397号線は、その盆地を回りこむように走っているが、東端に、「雲南田」というバス停を発見して思わず急ブレーキを踏んだ。
地図をあらためて見てみると、「雲南」という地名。バス停脇に広がる棚田は、ほんとに「雲南の棚田」だ。のんびりした雰囲気も雲南と似ている。もちろん、中国の雲南とは直接関係ないとは思うが。
2008/09/24 旅(日本) | 固定リンク Tweet
じゃんぐる豹さん
コメントありがとうございます。 今は秋田県ですが、岩手、秋田とも、幹線道をはずれた山間の風景はすばらしいです。 とくに、今の時期、田んぼはどこも黄金色で、それこそ「桃源郷」を思わせます。
投稿: あおやぎ | 2008/09/27 22:40
ニンハオ。 ドクターホーに会いたいと想い、 旅にでると皆に伝え、”一心伝心”でモノつくりの 教育に突入します。そんな中このブログに会いました。 先日、初岩手に行き、桃源郷じゃないか!と感動。 中国は辺境まであちこち行っては、中国人しか泊まれないとこにどうしても泊まると言い出したら止まらない。地元の警察の人が泊まってくれて解決。なんて真実を知るためにとことんそこになじんでしまいたい。という行動で皆を振り回し中。見たことアル!と開いたWORK。写真に風と香りがあってすごいです。会ってみたい人に追加しました。 再会!
投稿: じゃんぐる豹 | 2008/09/25 09:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
じゃんぐる豹さん
コメントありがとうございます。
今は秋田県ですが、岩手、秋田とも、幹線道をはずれた山間の風景はすばらしいです。
とくに、今の時期、田んぼはどこも黄金色で、それこそ「桃源郷」を思わせます。
投稿: あおやぎ | 2008/09/27 22:40
ニンハオ。
ドクターホーに会いたいと想い、
旅にでると皆に伝え、”一心伝心”でモノつくりの
教育に突入します。そんな中このブログに会いました。
先日、初岩手に行き、桃源郷じゃないか!と感動。
中国は辺境まであちこち行っては、中国人しか泊まれないとこにどうしても泊まると言い出したら止まらない。地元の警察の人が泊まってくれて解決。なんて真実を知るためにとことんそこになじんでしまいたい。という行動で皆を振り回し中。見たことアル!と開いたWORK。写真に風と香りがあってすごいです。会ってみたい人に追加しました。
再会!
投稿: じゃんぐる豹 | 2008/09/25 09:39