« 2008年秋 東北撮影旅(25) 「やまがたの棚田20選」 【白鷹町 中山】 | トップページ | 2002年のバリ島爆弾テロ実行犯の処刑日決まる »

2008/10/25

浦山の獅子舞(1) 昌安寺

081025_1
081025_2
浦山の獅子舞(県指定無形民俗文化財)は、10月第4土・日曜日、今年は、25日と26日の二日にわたって行われます。

秩父市から、浦山ダムを過ぎて、細い山道を進むと、浦山に到着。

川原に臨時駐車場が作られていました。駐車場の上が、昌安寺。

午前9時をまわっていましたが、ちょうど獅子舞が始まったところでした。

真剣をくわえた3頭の獅子が激しく勇壮に舞います。

途中、休憩を挟んで、別の舞が披露されました。

獅子舞の奉納が終わると、太鼓、笛、花笠、獅子が、行列を作って、大日如来堂の方へ向かいます。まだ観光客も多くなく、気持ちの良い空気の中、行列に着いていくのは楽しいですね。「山の祭り」という感じがします。

Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 2008年秋 東北撮影旅(25) 「やまがたの棚田20選」 【白鷹町 中山】 | トップページ | 2002年のバリ島爆弾テロ実行犯の処刑日決まる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2008年秋 東北撮影旅(25) 「やまがたの棚田20選」 【白鷹町 中山】 | トップページ | 2002年のバリ島爆弾テロ実行犯の処刑日決まる »