« 山梨県甲州市 枯露柿(ころがき)の里 | トップページ | メキシコの空港で暮らす日本人 「ホームレス 外国でやれば 文化人」 (1) »

2008/11/24

早朝の秩父盆地

081124
山梨県甲州市の「ころ柿の里」からの帰り、雁坂トンネルを通り、秩父に入りました。

9月に行われた竹製ロケット飛ばしの「龍勢祭り」があった吉田町の「道の駅 龍勢会館」で車中泊し、翌朝、4時半に起きて、北方向の山の中へ入ったら、見晴らしのいい場所がありました。城峯山です。

6時過ぎ、ようやく太陽の光が、靄の立ち込める盆地に射しはじめると、最初に光るのが、工場から出る煙。

「なるほど・・・」

秩父では、一番高いのが、この煙ってことですね。写真の煙は、大野原にある、たぶんセメント工場の煙だと思います。他にも、盆地内には、工場からの煙が、3ヶ所ほどありました。


Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 山梨県甲州市 枯露柿(ころがき)の里 | トップページ | メキシコの空港で暮らす日本人 「ホームレス 外国でやれば 文化人」 (1) »

コメント

sachi3155さん

コメント、ありがとうございます。
好き勝手にやっておりますが「素敵だ」といわれると嬉しいです。
写真を撮られるているようですね。
ブログとか、お持ちなのでしょうか。もし良かったら、URLをお教えください。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: あおやぎ | 2008/11/25 17:17

はじめまして♪以前偶然にあなた様のお写真を拝見しまして!素敵だ!!!そう思い たまにこっそり拝見してます。今日は私も撮影会に出かけましたが・・・疲れただけで1日が終わってしまいました。ますますのご活躍お祈り申し上げます。またお暇な時私の所にも訪問して見て下さい。

投稿: sachi3155 | 2008/11/25 00:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 山梨県甲州市 枯露柿(ころがき)の里 | トップページ | メキシコの空港で暮らす日本人 「ホームレス 外国でやれば 文化人」 (1) »