秩父往還 (1) 「桃源郷」の栃本宿
秩父往還とは、秩父大宮(秩父市)から荒川渓谷沿いに、雁坂峠を越えて甲州へ向かう昔の街道です。中山道と甲州街道との間道でもありました。
その秩父往還・栃本には、関所跡(国史跡)があります。
関所跡もさることながら、栃本集落のロケーションがすばらしいですね。斜面には民家が寄り添うように建ち並び、この季節には珍しく、青々とした麦畑も広がっています。何軒か民宿もあります。
中国雲南省、世界遺産の麗江の北部、金沙江(長江の上流部)に虎跳峡という渓谷があり、その途中に、トレッキング客が宿泊する核桃園という村がありますが、そこと似ています。
生活するには厳しくて、「桃源郷」などと言ったら地元の人にしかられるかもしれませんが、でも、そう言ってしまいたくなる山村です。(「桃源郷」は、外部の人間から見た理想郷という意味なので許してください)
| 固定リンク
コメント