« オバマ氏の「ファースト・ドッグ」と、我が家の「ラスト・ドッグ」 | トップページ | 小鹿野春祭り (1) 子ども歌舞伎 »

2009/04/16

江戸巡礼古道「久那みち」

080916
秩父札所の、江戸巡礼古道「久那みち」の途中。

江戸時代の弁財天碑がある場所です。

鯉のぼりが、青空を悠々と泳いでいました。

Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« オバマ氏の「ファースト・ドッグ」と、我が家の「ラスト・ドッグ」 | トップページ | 小鹿野春祭り (1) 子ども歌舞伎 »

コメント

埼玉の温泉野郎さん

コメント、ありがとうございます。
今年1月、ここに来たことがあって、「春は良さそうだなぁ」と思っていて、たまたま先週、荒川へ行ったついでに寄ったら、鯉のぼりが泳いでいるではないですか。
こういうことをやっているところとも知らず、まったくの偶然です。
数打ちゃ当たる、じゃないですが、なるべく現場に行くこと。それしかないかもしれません。
それでも、地元のカメラマンにはかなわないでしょうけど。

投稿: あおやぎ | 2009/04/21 17:16

うぅ、うばらしい風景ですね。
本当に鯉が空を泳いでいるみたいです。

こういう景観に出会えるのもプロのプロたるゆえんなのでしょうか。

我々素人には出会えない場面です。

投稿: 埼玉の温泉野郎 | 2009/04/21 12:18

hiroさん

コメントありがとうございます。

今日も、小鹿神社春祭りをみるために秩父に来ていますが、どこへいっても花盛りです。

投稿: あおやぎ | 2009/04/18 11:13

はじめまして。
素敵な写真ですねー!!
鯉のぼりが本当に気持ちよさそうに泳いでますね。
まだ先かと思っていましたが
もうじき、こどもの日ですもんね。
ランキング、ぽちっ!

投稿: hiro | 2009/04/17 18:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オバマ氏の「ファースト・ドッグ」と、我が家の「ラスト・ドッグ」 | トップページ | 小鹿野春祭り (1) 子ども歌舞伎 »