« 【ひとり会議 その二十一】  SMAPの草なぎ剛さん | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (3) 野島崎と、旧学舎(廃校)の「くすの木」 »

2009/04/26

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (2) 初日

090426_1
090426_2
2009年4月26日(日)、晴れ

今日は「日本一周、妻と犬連れ3匹車中泊の旅」(長い!)の初日。

埼玉県狭山市を出て、東京都心を避けて、国道16号線をひたすら進み、千葉県の房総半島へ。

鋸南をめざす。途中、妻が地図を見て、鹿野山が、房総の名山になっていることを教えてくれたので、急きょ、予定を変更して山道へ入っていった。と言っても、予定はあってないようなものなのだが。そういった臨機応変(別名、行き当たりばったり)な旅は、車中泊ならではの旅だ。

展望台は、すばらしかった。そこから見える山々は、まるでマダガスカルのようだった。空気感が、日本ではないような感じなのだ。しかも夕方の斜光を受けて、山々の緑が濃く見える。手前の新緑も輝いている。すばらしい展望だ。朝は雲海も見えるという。

下っていくと、マザー牧場だった。駐車場の入り口から、東京湾が一望できた。木更津の工場群や、湾に向かって白い橋が伸びている。たぶん、東京湾アクアラインではないだろうか。

東京のビル群が蜃気楼のように見えた。そして、西のほうに視線を移すと、キラキラ輝く海。その上に堂々と聳えるのは、シンメトリーの三角形の山容から、天辺には雲がかかっているが、すぐに富士山である事がわかった。

道はふたたび、海沿いの道に出た。保田の漁師食堂ばんやへで夕食後、道の駅きょなんに。何度も泊まっている道の駅だ。きょなん泊。

Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 【ひとり会議 その二十一】  SMAPの草なぎ剛さん | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (3) 野島崎と、旧学舎(廃校)の「くすの木」 »

コメント

埼玉の温泉野郎さん

コメントありがとうございます。
鹿野山は、私たちもまったくの偶然です。でも、こういう予定外の行動が楽しかったりしますね。予備知識がなかったぶん、かえって感動は大きいのかなと思います。
いつもじゃないですが。とうぜんですが「当たり」ばかりではありませんし。

投稿: あおやぎ | 2009/04/28 22:23

おじゃまします。

日本一周ですかぁ。うらやましい。私の夢のひとつです。

つい先日、家族づれでマザー牧場&鴨川へ行ってきました。鹿野山と書かれた標識は見ましたが、まさかその山からこんな美しい景色が見れるとは夢にも思いませんでした。

どうぞお体に気をつけて行ってらしてください。

投稿: 埼玉の温泉野郎 | 2009/04/28 02:01

四季彩さん

コメントありがとうございます。
二日目。房総半島鴨川にいます。
明日はどこへ行くか、直前までわからない気まぐれな旅ですから、気楽にお付き合いください。

投稿: あおやぎ | 2009/04/27 17:49

今日は
出ましたね一周の旅!
身体に気を付けられ、ご活躍のほど
旅先での写真の提供楽しみにしております。

投稿: 四季彩 | 2009/04/27 09:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【ひとり会議 その二十一】  SMAPの草なぎ剛さん | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (3) 野島崎と、旧学舎(廃校)の「くすの木」 »