« 小鹿野春祭り (3) 仕掛け花火 | トップページ | 美の山公園からの「山通り」 »
国選択記録保存重要文化財にも指定されている、白久の串人形芝居。
人形は、二人で操る珍しいものです。目や眉、首を動かして喜怒哀楽を演出する主使いと、竹串を操作して手さばきをつける手使いの二人。
二人の息の合った動きは、人形に命を吹き込みます。
当日は、暑いくらいの晴天の中、義太夫の語りが、山里に響き渡りました。
2009/04/22 埼玉県内(秩父など) | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント