« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (25) 宮城県栗原市 旧金成小学校 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (27) 猪苗代湖 »

2009/05/21

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (26) 福島県つちゆ

090521
福島市の南西、土湯温泉近くの道の駅、つちゆに泊まった夜、東の雲が明るくなった。月でも出るのかと思ってしばらく待ったが、どうも、街の明かりが下から雲に反射しているらしい。

この写真を撮ったときは、雨風も止んで、良かった良かったと思っていたら、その数分後、ふたたび天気が荒れ出して、朝までずっと雨と風が吹き荒れた。

風が吹くと、まるで乱気流の中に入った飛行機にいるように揺れた。それで熟睡できなかった。でも、犬だけは、すやすやと寝息を立てていた。


Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ


|

« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (25) 宮城県栗原市 旧金成小学校 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (27) 猪苗代湖 »

コメント

ずっと車中泊です。
でも、ちゃんと平らになるような板を用意して、布団も敷いてあるし、寝ることは問題ありません。
ただ、これから、暑くなってきますので、その対策をどうするか・・・
車中泊の先輩たちは、網戸を作ったりしていますが、まだ
やっていません。

投稿: あおやぎ | 2009/05/22 23:04

どんな車か知りませんが、ずっと車に寝てるんですよね。たまには畳の上で・・・なんて思いませんか。
小生は、昭和45年頃友人のトヨタカローラの車中(前席を倒して)で能登半島1周で3泊しましたが、3日目には腰が痛くて、もう沢山!だった記憶があります。
もっとも今はキャンピングカーなんて家の中と居心地、寝心地は変わらないのでしょうか。

投稿: 関根 | 2009/05/22 21:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (25) 宮城県栗原市 旧金成小学校 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (27) 猪苗代湖 »