« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (20) 岩手県住田町(の続き) | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (22) 遠野の水田 »

2009/05/16

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (21) 遠野

090516
遠野の北西部、高清水展望台からながめた遠野盆地。

東に聳える六角牛山と、遠野市街地、周辺の水田地帯との関係が、はっきりわかる。

風はまだ冷たく、関東地方と比べると、季節が1ヶ月逆戻りしたようだ。


Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ


|

« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (20) 岩手県住田町(の続き) | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (22) 遠野の水田 »

コメント

関根さん

青いプールが、水を張った水田です。
遠野では、カッパといたるところで出会います。
カッパ淵近くには、カッパ狛犬がいるし、町中、カッパの像、絵をみかけます。カッパラーメンなんていうのもあります。カッパ捕獲許可証なるものも売られていました。

投稿: あおやぎ | 2009/05/16 21:38

光っているのは、水をはった水田でしょうか。
なんか、ソーラー発電用のパネルのようにも見えますね。
遠野はカッパ伝説(民話)なんかで有名ですが、一度行ってみたい場所の一つです。
数年前、NHKの朝ドラ「どんど晴れ」の舞台にもなりました。

投稿: 関根 | 2009/05/16 21:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (20) 岩手県住田町(の続き) | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (22) 遠野の水田 »