« 「バカ」なやつほど賢いか? | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (32) 八幡平 »

2009/06/08

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (31) 昨日から旅を再開。白河「南湖公園」

090608
昨日は那須高原に一泊し、今日は、白河の「南湖公園」に寄ってから、仙台を通り越して、大崎市の道の駅、三本木まで。

南湖公園は1800年頃藩主が庶民の憩いの場を整備したもので、日本で一番古い公園だそうだ。湖畔の黒松は当時植えられたものなのか、かなりの木が湖に倒れかけている。

枝が水面を這っているように見える。独特の景観だ。


Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 「バカ」なやつほど賢いか? | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (32) 八幡平 »

コメント

おださん
古墳さん

コメントありがとうございます。
今は、秋田県と青森県の境、十和田湖の近くにいます。
今日は、曇り空で、湖がはっきり見えませんでした。

投稿: あおやぎ | 2009/06/10 18:29

いいですね。
旅はここ何年も行っていないので、羨ましいです。
上の写真はとても風景がいいです。
見ていて落ち着きます。
ありがとうございました。

投稿: 古墳 | 2009/06/09 18:47

旅、再開ですね。
壬生の花田植、行ってきました。
飾り牛を中心に撮影しましたので、田植えそのものの撮影がおろそかになりました。
世界無形文化遺産に登録されると、来年は人が多くて見れないかもしれません。

投稿: おだ@風に吹かれて | 2009/06/09 08:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「バカ」なやつほど賢いか? | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (32) 八幡平 »