« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (79) 青函フェリーで出会ったアメリカ人親子 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (81) 秋田犬のふるさと、大館 »

2009/07/30

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (80) 「わさお」って、誰?

090730
北海道から青森県に入り、青森市浪岡の道の駅「なみおか」に泊まった。近くにあった温泉でたまたま読んだ地元紙に「わさお」の記事を見つけた。

「さわお」って誰だ? 

記事によると、地元の知的障害者の就労支援事業などに取り組んでいる工房が「イカかりんとう」を発売したが、その袋に「さわお」の写真を使ってもらって、売り上げに貢献するというもの。道の駅「もりた」で発売中とのこと。

わさおは秋田犬だ。イカ焼き店の看板犬だが、ネットで「不細工だけどかわいい」と話題になり、今では地元では知らない人がいないほどの有名犬になった。わざわざ芸能人が会いにくるほどの人気ぶり。(写真集まで出ている)

浪岡からそれほど遠くないので、かりんとうを売っている道の駅「もりた」へいってみた。犬連れ旅行でなかったら、たぶん行こうなどとは思わなかったかもしれないが。

道の駅で、かりんとうを買った時、店員が「わさおには会ったんですよね?」と聞くので、「どこにいるんですか?」というと、「えぇ? まだ会ってないんですか?」とすごく驚かれた。昨日の夜たまたま知ったばかりで、会いたいとも思ってなかったので、そんなにすごい犬ならぜひ一目見てみようということになり、場所を聞いて、わさおのいるイカ焼き店へ行ってみた。

わさおの小屋にはひっきりなしに見物客がやってくる。かもめがうじゃうじゃいて、まるでヒッチコックの『鳥』状態。糞に気をつけながら、みんな写真を撮る。

これが「かわいい」のか? 犬好きじゃない俺にはわからない。ただ、存在感のある動物だとは思う。


Banner_01にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (79) 青函フェリーで出会ったアメリカ人親子 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (81) 秋田犬のふるさと、大館 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (79) 青函フェリーで出会ったアメリカ人親子 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (81) 秋田犬のふるさと、大館 »