« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (98) 長野県栄村 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (100) 稲穂と犬 »

2009/09/21

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (99) 嬬恋村キャベツ畑

090921
山内から草津温泉に抜けたが、連休の志賀高原はひどい渋滞だった。草津から嬬恋村に入ると、車も少なくなった。さすがにキャベツ畑を見たいと思ってくる行楽客は、そう多くないということだ。

それにしても、山すそに広がるキャベツ畑はすごいの一言。

農家の直販売所が点々とあって、新鮮な高原野菜を買うことができる。

おばあさんは、朝収穫した野菜を、平日は10時ころから、休日は9時ころから店を開けて販売しているという。

俺たちは、キャベツとブロッコリーとレタスを買った。今日の夕食は、道の駅みまきで、野菜三昧。この道の駅は、温泉付き。夜10時まで。400円。連休なのに意外と静かな雰囲気の道の駅。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (98) 長野県栄村 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (100) 稲穂と犬 »

コメント

そういえば、村内を走っていて、「黒岩」という表記の看板があったのは覚えています。
そういうことだったんですね。知りませんでした。

投稿: あおやぎ | 2009/09/22 09:46

嬬恋村へ戻って(?)来たのですか?
ところでキャベツでも有名ですが、スピードスケートで一流選手を多く輩出しているところでも有名なのはご存知でしたか?
そして黒岩という姓が多いのでも有名(?)です。
一昔前にはスケートで黒岩という選手がいれば、嬬恋村出身と思って間違いありませんでした。

投稿: TKO | 2009/09/21 21:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (98) 長野県栄村 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (100) 稲穂と犬 »