« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (129) 梼原町の茶堂 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (131) 竜串海岸 »

2009/12/16

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (130) 中土佐町の沈下橋

091216_1
091216_2
中土佐町の四万十川にかかる沈下橋をみにいく。

沈下橋とは、川が増水しても橋が流されないように、欄干がない橋。

長野の沈下橋(下)、と久万秋の沈下橋(上)。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (129) 梼原町の茶堂 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (131) 竜串海岸 »

コメント

沈下橋懐かしいです。わたしは江川崎から
中村まで折りたたみカヌーを使ってのんびり
川下りしました。二泊三日の旅でしたが、
地元の方は旅人に優しかったです。

冬枯れした四万十川はちょっと寂しいですね。
川底が随分汚れています。水量が少ないのと
ダムの為でしょうか。

投稿: SCHOP | 2009/12/17 20:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (129) 梼原町の茶堂 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (131) 竜串海岸 »