« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (136) 内子町八日市・護国の町並 | トップページ | 棚田写真展示のお知らせ  「星の市」 詩と染めのコラボ市場 »

2009/12/24

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (137) 犬寄峠

091223_1
091223_2
「犬」の付く地名に引かれて、道の駅ふたみから犬寄峠へいってみた。

愛媛県内子町から伊予市に抜ける峠道。

犬寄峠は、もともとは旧国道の峠で、俺たちが双海から上ってきた道とは交差している道だった。

昔、飛脚が犬に襲われるなど、犬が多かったことからこの地名が付いたようですと、地元の人はいう。

道標があるというので探してみた。

「赤海・平岡・右犬寄峠へ」「下り郡中近道・右中山・犬寄女子青年団」という道標は、道の片隅の草の中から「発見」した。

今は、国道が、この旧国道の下、トンネルで通過している。犬に襲われる心配はもうない。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (136) 内子町八日市・護国の町並 | トップページ | 棚田写真展示のお知らせ  「星の市」 詩と染めのコラボ市場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (136) 内子町八日市・護国の町並 | トップページ | 棚田写真展示のお知らせ  「星の市」 詩と染めのコラボ市場 »