妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (144) 四国の野良犬
先日のニュースから。
香川県丸亀市の駐車場で両腕と右脚がない女性遺体が見つかった。凍死したあと、野良犬から噛まれたらしい。だからその「犯人」を捕まえるという報道だったような・・・。
近くの人は、その「犯人」は、人間からちょくちょく餌をもらいながら生きていた野良犬だと証言した。完全な野良犬というより、飼い主のわからない飼い犬と、野良犬との中間的存在ではないかと思う。こんな立場の犬を、中国ではよく見かけた。
犬連れで旅をしていると、地方では、けっこう野良犬がいることに気がつく。
前回の四国の旅でも、3回ほど野良犬を目撃した。今回のニュースになった丸亀市から南西へ20kmほどいった観音寺市の琴弾公園でも、兄弟らしい2頭の野良犬を見た。
飼い主から逃げた、あるいは迷った犬ではなく、もちろん首輪は無かったし、そもそも、飼い犬とは雰囲気が違う、野性的なので、野良犬だとわかった。
うちのビーグル犬は盛んに吠えたてたが、その中の一頭は、数メートルまで近づいてきた。
近づいたのは餌をもらえるかもしれないと思ったからだろう。それでも、こちらが近づこうとすると遠ざかり、去ろうとすると近づいてくる、その距離は、山で生きる完全な野犬とは違う、人間に依存しなければならない里に住む野良犬の境遇を表しているようだった。
首都圏で野良犬を見ることはほとんどない。たまに、迷い犬らしい犬が歩いていたりするが、それは例外。すぐに通報されて、捕まえられてしまうからだろう。
でも、田舎では、野良犬が生きていく余地が残されている。隠れる場所があるということや、野良犬は人間に害を与えない限り、放っておくという人間側の気持ちの問題もあるのかもしれない。そこを、田舎の人たちの余裕といえるかどうかは、わからないが。
| 固定リンク
コメント
SCHOPさん
秩父の山にもいるそうです。それは飼い犬が捨てられたんだと聞きました。
飼い犬が、捨てられて、野犬化するということが、現実には多そうです。
>簡単に野良の問題をかたずける事は出来ません。
私も同感です。と、言うより、私は、まだ犬については何も知らないので、正直、どう考えたらいいかわからないのです。
投稿: あおやぎ | 2010/01/10 23:13
地方都市の公園ほど多いかもしれませんね。
公園の中でフンをするので困りもの。
生き物だからしょうがないという考えもあります。
見殺しに出来ないという積極的な考えもあります。
野良には自由を謳歌しているところがあります。
でも冬は本当に寒くて苦難の時です。
簡単に野良の問題をかたずける事は出来ません。
投稿: SCHOP | 2010/01/10 11:35