« 飯能の「店蔵絹甚」 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (142) 香川県三豊市 »

2010/01/04

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (141) こんぴら狗

091231_1
091231_2
江戸時代、飼い主の代わりに「こんぴら参り」をしたのが「こんぴら狗」。

「こんぴら参り」の袋に、飼い主を記した木札、初穂料(お賽銭)、道中の食費を入れて、旅人に飼い犬を託したそうだ。

無事、お参りを済ませた犬は、ふたたび旅をして家族のもとへ帰っていった。

こんなほのぼのとした風習があったのか。そして「旅犬」のルーツも。

金刀比羅宮がこれほど犬とかかわりのある神社だとは思わなかった。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

|

« 飯能の「店蔵絹甚」 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (142) 香川県三豊市 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 飯能の「店蔵絹甚」 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (142) 香川県三豊市 »