« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (159) 天安河原 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (161) 宮崎県庁 »

2010/03/10

妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (160) 高千穂の棚田

100310

高千穂、天岩戸神社近くの棚田。

夏場は青々とした水田になる。『棚田を歩けば』の表紙写真は、ここ。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (159) 天安河原 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (161) 宮崎県庁 »

コメント

そうですね。日本語はおもしろいと思います。畑と田んぼを区別しています。
ちなみに、中国語では、梯田。でも、田んぼも畑も含みます。国によっても、棚田のとらえ方で、違ってくるようです。

投稿: あおやぎ | 2010/03/12 21:53

たんぼが段々になっているのは「段々田」と言わず、「棚田」といいますが、畑は「棚畑」とは言わず「段々畑」などと言いますね。日本語って面白いですね。くだらないコメントですみません。

投稿: TKO | 2010/03/11 22:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (159) 天安河原 | トップページ | 妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (161) 宮崎県庁 »