妻と犬連れ3匹の、日本一周の旅 (170) 沖縄風弁当屋
那覇の東、西原を走っているとき見つけた沖縄風弁当屋。
こういう弁当屋は島内いたるところにある。
写真の弁当は400円で、ここで食べると味噌汁がサービス。ゴーヤーチャンプルやサバのフライや、いろいろで、盛りだくさんだ。
例のポーク玉子おにぎりもあった。そばは1杯100円。
| 固定リンク
那覇の東、西原を走っているとき見つけた沖縄風弁当屋。
こういう弁当屋は島内いたるところにある。
写真の弁当は400円で、ここで食べると味噌汁がサービス。ゴーヤーチャンプルやサバのフライや、いろいろで、盛りだくさんだ。
例のポーク玉子おにぎりもあった。そばは1杯100円。
| 固定リンク
コメント
TKO さん
これだけ話題になっている普天間ですが、とにかく、自分の目で確かめたかった。それから考えようと思ってやってきました。
飛行場は住宅と異常に近い、ということだけはわかりました。
投稿: あおやぎ | 2010/03/24 20:43
普天間基地。毎日のようにニュースで流れていますね。
いまや鳩山内閣の命運をかけた課題と言っても良さそうです。大変さは住んでみないと分かりませんが、一つ言えるのは、その昔、岐阜県の航空自衛隊の基地の近くの会社での会議中、戦闘機が離陸(あるいは着陸)しようとした時の騒音が凄かったのを思い出します。
すぐそばで話してもまったく聞こえなくなりました。普天間の場合、墜落の危険にもさらされている訳ですから
早く何とかしてあげたいと誰しも思うでしょう。5月末までに結論を出すとか。注目しています。
投稿: TKO | 2010/03/23 22:56
SCHOPさん
そういえば、沖縄は長寿国です。
体を作る元は、食事なのだから、長寿が食事と関係しているのは間違いないでしょう。
それとこの気候かな。
投稿: あおやぎ | 2010/03/22 21:26
これは具沢山で旨そうです。沖縄の弁当に限らず
食事は体に良さそうです。長寿の秘訣は食事にあり。
でしょうか。
基地問題という大きな荷物を抱えているのが
手放しで喜べないところです。
投稿: SCHOP | 2010/03/22 17:47