2010/07/28
2010/07/27
福島県 大内宿(1)
2010/07/25
2010/07/24
2010/07/22
2010/07/17
雨上がりの虹
2010/07/15
「Campur Photo(チャンプールフォト)」がオープンしました
「Campur Photo(チャンプールフォト)」がオープンしました。写真と旅を楽しんでいただくサイトです。
参加しているのは今のところ写真家4人ですが、今後増えていきます。もちろん写真も増えていきます。電子書籍写真集の販売も行う予定です。
見たい写真は、「Photo」国別でも、「Map」世界地図でも、右側にある「search」でキーワード検索(ただし3文字以上20文字以下)でも探すことができます。
各テーマには、旅行記、撮影記などもありますので、みなさんの写真撮影や旅に参考になることもあるかもしれません。
2010/07/11
新しいサイトを準備中 「Campur Photo(チャンプールフォト)」
旅好きの写真家仲間数人と、新しいサイトを立ち上げるために、今、準備をしています。Campur Photo(チャンプールフォト)といいます。
日本からユーラシア大陸、ヨーロッパ、アフリカまでカバーする、旅が好き、写真が好きな人たちに楽しんでもらいたいと思って作るサイトです。
それぞれに、得意分野というか、撮影旅行を何度も繰り返している国、地域があります。たとえば、俺の場合は、中国雲南省とか、棚田がある国とか、犬連れ旅をした日本各地とか。
そういう国、地域のテーマの写真を、どんどんアップしていく予定です。
オープンは、あと1週間以内を予定しているので、しばらくお待ちください。
2010/07/07
2010/07/03
増える中国人観光客
7月1日から、中国人に対して日本入国ビザ発給の条件が緩和されました。
外務省によると、これでビザを受けられる対象は現在の10倍の約1600万世帯に増えるらしい。
去年から今年にかけて日本一周しましたが、各地観光地へ行くと、必ず中国人観光客がいました。
人気が高いのは、富士山と北海道らしい。
北海道を舞台にした中国映画が作られた、ということも理由のようです。
網走市の北にある能取岬の灯台は、この映画のロケ地にもなったようで、中国語の看板が立ち、中国人観光客が次々にやってきていました。阿寒の街の、ロケ地になった居酒屋も中国人観光客でにぎわっているらしい。
これが阿寒に貼ってあった『非誠勿擾』のポスター。
こちらが日本語版ホームページ。(邦題では「狙った恋の落とし方。」というらしい)
日本全国、「ずいぶん中国人が増えたなぁ」という印象ですが、今後はますます増えていくようです。
でも、景気低迷の中で、中国人観光客に期待する人たちは多いのではないでしょうか。
最近のコメント