« 不思議な研究発表 「食事について、犬たちは楽観的」 | トップページ | 「犬旅写真」について (1) »

2010/10/18

リード(引き綱)を付けていない大型犬はライオンと同じ

101018
最近、ヴィーノの散歩中、ノーリードの大型犬と出会います。ボーダーコリーか? 賢いんでしょうね。人を噛んだりは絶対しないんでしょうね。だから飼い主も自信ありげです。

犬恐怖症の人からみたら、大型犬を離して歩かせているのは、ライオンを離して歩いているのと、大げさに言えば同じなんです。

と、以上、ツイッターでこの前つぶやいたのでしたが、昨日、「噂の!東京マガジン」で、犬の問題をやってました。

ノーリードで散歩させる迷惑な飼い主。その中で、コメンテーター山口良一さんも犬嫌いらしく、「犬嫌いからみたら、リードをつけないでいる犬は、ライオンと同じようなもの」といっていました。そう思っていたのは俺だけではなかったんですね。

犬好きな人の弱点、それは「自分の子(犬)だけは大丈夫」という思い込みが生まれやすいところ。でも、犬恐怖症からみると、あなたの犬が賢かろうが、従順だろうが、忠犬だろうが、可愛かろうが関係ないんですよね。怖いものは怖い。苦手は苦手。それだけです。

リードでつながれているだけで、安心感を与えてくれます。賢いのはわかりますが、せめて、犬恐怖症の人に配慮して、見せかけだけでもいいので、リードを付けて散歩してほしいものです。大型犬だけではありません。小型犬でも同じです。

誤解されるといけないので書いておきますが、これは、「道徳心」や「マナー」の話ではありません。俺個人の「要望」です。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 不思議な研究発表 「食事について、犬たちは楽観的」 | トップページ | 「犬旅写真」について (1) »

コメント

松本喜一さん

お久しぶりです。

クリマックスはいい時代でした。おかげで海外旅行しながら写真も撮れたし、いまでも感謝しています。

ところで、松本さん、ゴールデンを飼っているんですか? 放し飼い、ということですが、まさか街中ではないでしょう。(どこにお住まいでしょうか? まさか海外?)
放し飼い、ノーリードの人を、昨日のTV番組のように非難するんじゃないんです。
ただ、お願いしているだけです。犬苦手人間には、ほんとに怖いんですから。俺も、ようやく犬恐怖症を克服できたような段階です。

投稿: あおやぎ | 2010/10/18 23:16

久しぶりです。20数年ぶりかな?
すみませんが、私もノーリードで、大型犬(ゴールデン)を、散歩させています。ましては、放し飼いです。
家の周りを、ウロウロしています。ゴールデンなのでまるで、ライオンが歩いてる見たいです。

*クリマックスでは、お世話になりました。

投稿: 松本 喜一 | 2010/10/18 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 不思議な研究発表 「食事について、犬たちは楽観的」 | トップページ | 「犬旅写真」について (1) »