« アマゾンKindle写真集 『"TANADA"Jananese Rice Terraces』 を自主出版してみました (1) | トップページ | Kindle版 電子書籍写真集 『Asian Rice Terraces』を自主出版 »

2011/01/11

『神社に泊まる』 畑中章宏著 「神の庭で一夜を過ごすと、神様とより親密になれます」

110111

友人が本を出しました。

『神社に泊まる』 畑中章宏著
亜紀書房
1600円

熊野本宮大社、出羽三山神社、戸隠神社など、日本全国の癒しの宿坊16ヶ所を紹介しています。日本の神様に詳しい畑中章宏氏の第2冊目になります。

「宿坊案内」という体裁をとっていますが、神社の歴史も詳しく書いてあるので、神社そのもののガイドブックとして読むこともできます。畑中氏とはいっしょに棚田や廃校の取材をしたことがありますが、取材の緻密さは健在ですね。

ところで、後書きに、

「かつての参籠の旅と比べると、現代の旅ははるかに便利なものになりました。それでも、日本各地には、古の良さを残しながら、まだまだ知られていないことやまのが山ほどあります。」

とあります。俺もまったく同じように感じています。


畑中章宏著 『日本の神様』


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« アマゾンKindle写真集 『"TANADA"Jananese Rice Terraces』 を自主出版してみました (1) | トップページ | Kindle版 電子書籍写真集 『Asian Rice Terraces』を自主出版 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アマゾンKindle写真集 『"TANADA"Jananese Rice Terraces』 を自主出版してみました (1) | トップページ | Kindle版 電子書籍写真集 『Asian Rice Terraces』を自主出版 »