« イタリア映画 『イラクの煙』を観て | トップページ | 陸前高田の「希望の一本松」 保護活動を断念するという報道 »

2011/12/10

2011年12月10日 23:20ころの皆既月食

111210
ツイッターを見て、今、皆既月食中だったことを思い出しました。あわてて表に出たら、隣の主人も空を見上げていました。今日は天気がいいので、日本中で見てるんでしょうね。何万人が同じ月を見ているのでしょうか。

たぶん、肉眼で同じものを見ている人数としては今年一番多いもの、かな?

天空に輝く赤い星。いつも見慣れている月とは違います。神秘的です。

そういえば、さっき都内から帰ったとき、駅で見上げた月の回りに光の輪ができていたのも月食と関係あるんでしょうか。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« イタリア映画 『イラクの煙』を観て | トップページ | 陸前高田の「希望の一本松」 保護活動を断念するという報道 »

コメント

TKOさん

北海道のTKOさん所では見れなかったんですね。
ネットでは月食の動画中継していたり、直接でなくても月食を見た人はたくさんいたようです。こういう見方もあるんだと。暖房のきいた部屋でぬくぬくと月食を眺めていられる。
時代ですね。

投稿: あおやぎ | 2011/12/11 22:54

特別に興味があった訳ではありませんが、見れたら見ようと思っていました。最初は雲の合間に見え隠れしていたのですが、肝心の時間には雲に覆われてしまいました。この時期の北海道は晴れたら放射冷却で寒くて見ていられないかも。せいぜい5分。因みに金曜日にはよく晴れて今シーズン最低のー19℃でした。ちょっと寒過ぎですが・・・。

投稿: TKO | 2011/12/11 21:58

schopさん

なかなか昨日のような空気の澄み切った条件というのも珍しかったのではないでしょうか。
いいものを見せていただきました。
天に感謝。

投稿: あおやぎ | 2011/12/11 10:07

おこんばんは、僕も今撮って帰ってきました。
青柳さんの月もきれいですね!スマートホンで
ライトボックスという写真アプリを使っているのですが
みんなが月をアップするので画面がぽつぽつで一杯に
なりました!僕は多重露光でぶつぶつと♪

投稿: schop@公園ねこ集会 | 2011/12/11 01:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イタリア映画 『イラクの煙』を観て | トップページ | 陸前高田の「希望の一本松」 保護活動を断念するという報道 »