« マレーシア・スリランカの撮影旅 2012年 (19) LCC元年 格安航空会社LCCの勢い | トップページ | オセロ・中島さんの件を聞いて  悪徳占い師、悪徳霊媒師の対処法「毒をもって毒を制す」 »

2012/03/04

マレーシア・スリランカの撮影旅 2012年 (20) スリランカの鉄道 (ムービー) キャンディ・エッラ間

スリランカでは、何度も鉄道に乗りましたが、やっぱり景色がいいのは、中央山地ですね。

ほとんどは茶畑で、残念ながら棚田がなかったことは、すでに書いたとおりです。

棚田を探すために、乗ったり降りたりを繰り返しましたが、エッラ~キャンディ間は一気に戻りました。約6時間半の長旅です。

時間があったので、気が向けばムービーを撮影していました。

「鉄ちゃん」ではないし、今までそれほど鉄道を意識したことはありませんでしたが、今回スリランカの鉄道に乗って、鉄道が好きになってきました。とくにこのスピードの「遅さ」がいいんです。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« マレーシア・スリランカの撮影旅 2012年 (19) LCC元年 格安航空会社LCCの勢い | トップページ | オセロ・中島さんの件を聞いて  悪徳占い師、悪徳霊媒師の対処法「毒をもって毒を制す」 »

コメント

izumiさん

今は、コロンボ南部の鉄道は、カルタラからゴールまで、線路工事が行われていて、列車は走っていません。津波で痛んだところを直しているのかもしれません。かなり大規模な工事のようだったので、いつ開通するか。

列車が動いても、ドアが開いたままだし、すぐ乗れるので、俺も、停車時は、ホームに下りたこともあります。少しスリル、ありました。

投稿: あおやぎ | 2012/03/04 17:39

また20年ほど前の話で恐縮ですが、コロンボ南郊のデリワラという駅からゴールまで鉄道を利用しました。
車内や車窓風景などは覚えてないのですが、僕がホームに入ると汽車が動き出し、慌てて飛び乗った記憶があります。
リュックを背負ったまま焦った顔で走る僕を見ながら、車掌さんが笑っていたのが印象的でした。

投稿: izumi | 2012/03/04 11:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マレーシア・スリランカの撮影旅 2012年 (19) LCC元年 格安航空会社LCCの勢い | トップページ | オセロ・中島さんの件を聞いて  悪徳占い師、悪徳霊媒師の対処法「毒をもって毒を制す」 »