« 東日本大震災の現場 (44) 桜の内に秘めた強さが、人を元気にする | トップページ | 新潟県糸魚川市 (2) 日本海 »

2012/05/18

新潟県糸魚川市 (1) 雪の残る山中で見た「雪桜」

120518_1_2

120518_2

先週、雑誌の取材撮影で新潟県糸魚川市へ行ってきました。

「木地屋の里」については、以前、当ブログでも書いています。

今までも糸魚川市は何度も通過していましたが、これだけじっくりと市内を見たことはありませんでした。

なので、こんなにいいところだったんだとあらためて知った気がします。

山中にはまだたくさんの雪が残っていて、「雪桜」を見つけました。(雑誌では使わないと思うので、ここでアップしても大丈夫でしょう)

東北の桜撮影が終わって、もう桜の花はないだろうと思って来たのでラッキーでした。雪の冷たさが、桜の開花を遅らせているということなのでしょうか。

それにしても、東北の海に咲いていた「津波桜」には驚かされましたが、この「雪桜」も、ちょっとびっくりです。桜というのは、こんなにもいろんな環境で生きていけるものなのですね。やっぱり強いです、桜は。

ますます桜に興味が出てきました。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 東日本大震災の現場 (44) 桜の内に秘めた強さが、人を元気にする | トップページ | 新潟県糸魚川市 (2) 日本海 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東日本大震災の現場 (44) 桜の内に秘めた強さが、人を元気にする | トップページ | 新潟県糸魚川市 (2) 日本海 »