« 原発再稼動に反対するデモ 動物の本能を信じたい | トップページ | 太鼓芸能生活35周年、富田和明さんの公演『 鼓(つつみ)かくさず 叩きます』 »

2012/07/04

「渡良瀬遊水地」、北海道「大沼」、兵庫県「円山川下流域・周辺水田」などがラムサール登録

120704_1

120704_4

120704_2

120704_3(↑: 丸山川  中2点:渡良瀬遊水地(ヨシ焼き)  ↓:渡良瀬遊水地(焼く前))

ラムサール登録 渡良瀬、世界の遊水地に
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120703-OYT8T01575.htm

今回ラムサール条約に登録された日本国内の湿地は、大沼(北海道)、渡良瀬遊水地(群馬、栃木、茨城、埼玉県)、立山弥陀ヶ原・大日平(富山県)、中池見湿地(福井県)、東海丘陵湧水湿地群(愛知県)、円山川下流域・周辺水田(兵庫県)、宮島(広島県)、荒尾干潟(熊本県)、与那覇湾(沖縄県)の9ヶ所です。

この中で行ったことがあるのは、「渡良瀬遊水地」、「大沼」、「円山川」の3ヶ所。

とくに栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県にまたがる渡良瀬遊水地は春の「ヨシ焼き」の行事で有名です。

もらったパンフレットによると「ヨシを焼くことにより、害虫を駆除したり、落ち葉等も焼くことによってヨシを育ちやすくしたり、飛散するヤナギの種等を焼くことによって林のようになるのを防いだり、ヨシが成長する前に成長する春植物の発芽を促進する等の効果がある」とのこと。

1000人以上の見物人が集まり、お祭りのようでした。

Ya_2「渡良瀬遊水地のヨシ焼き」(2007/03/17)

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 原発再稼動に反対するデモ 動物の本能を信じたい | トップページ | 太鼓芸能生活35周年、富田和明さんの公演『 鼓(つつみ)かくさず 叩きます』 »

コメント

ベジライフちゃんさん

コメントありがとうございます。

投稿: あおやぎ | 2012/07/10 09:22

こんな美しい写真を私は初めてみました。

こんな時、言葉ってほとんど意味をなさないと感じます。

一瞬の衝撃をただただ味わいつくす、ただそれだけでした。

投稿: ベジライフちゃん | 2012/07/09 16:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 原発再稼動に反対するデモ 動物の本能を信じたい | トップページ | 太鼓芸能生活35周年、富田和明さんの公演『 鼓(つつみ)かくさず 叩きます』 »