文化発信の場所、門前仲町にある「門仲天井ホール」
先日、富田和明太鼓芸能生活35周年記念公演が行われた門前仲町にある「門仲天井ホール」。
残念ながらこのホールは今年9月末で営業を終了してしまうそうです。富田さんにとって、ここでの最後の公演になりました。
なので、富田さんからの依頼もあって、公演の様子以外、楽屋なども記録写真として撮影しました。
公演の写真は富田さんのHPで。
去年「門仲天井ホールの今後を考える会」が立ち上げられ、ホールの存続を求める署名が5000筆以上集められましたが、ホールの形状が興行場法に適合出来ないということもあり、今後はオフィスなどに活用されるらしいとのこと。
富田さんの公演を写真に撮ったり、忘年会に参加して太鼓をたたいたり、去年は311後の「東日本大震災チャリティー 大太鼓ライブ」で写真スライドショーで参加したりと、俺にとってもこの「門仲天井ホール」は思い出深い場所になりました。
文化発信の場所としては、程よい規模のホールであっただけに、なくなってしまうのは残念でなりません。
| 固定リンク
コメント