« 「ウォシュレットG」が機械遺産に。そのうち和式ウォシュレットができるか? | トップページ | 何かがひっかかる 脱原発デモ『国会大包囲』 »

2012/07/28

男女平等をうたう今回のオリンピックの開会式

120728
オリンピック開会式が盛大に行われました。

俺には棚田に見えてしまいましたが、会場には緑の丘が造られていましたね。最初は見ていないので、この丘が何を表しているか説明はあったんでしょうか。そこに各国の国旗が掲揚されました。

今回は、参加する204の国・地域が全て女子選手を派遣しました。それとボクシングを含めて、全ての競技で女子も参加できることになりました。これらはオリンピック史上、初めてのことだそうです。

今まで許されなかったサウジアラビアやブルネイやカタールからも女子選手が参加します。直前まで関係者はサウジアラビア側を説得していたらしい。この女子参加の実現にはかなり力を入れているなぁと感じます。

行進のときも、約4割が女性の旗手でした。

IOCのロゲ会長は今回の女性選手出場を「五輪における男女平等に努めた。大きな進展だ」と評価しているそうです。

男女平等に加えて、やはり、ラマダン時期についての配慮も含めて、イスラム諸国を意識しているなぁとあらためて感じました。

開会式ではサウジアラビアやブルネイの女性選手たちがクローズアップされました。今回のオリンピックの象徴的存在ではないでしょうか。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 「ウォシュレットG」が機械遺産に。そのうち和式ウォシュレットができるか? | トップページ | 何かがひっかかる 脱原発デモ『国会大包囲』 »

コメント

通りすがりさん

「通りすがり」というお名前からして、自分の意見を書いても、二度とこのページには立ち寄らないと思うのですが、もしかしたら、立ち寄っていただけるかもしれないので、念のため、コメントをお返しします。(コメント内容少し変えました2012/8/13 16:30)

貴重なコメントありがとうございます。女性にはずいぶんとご苦労されていらっしゃるようで(笑)。

さて、誰に宛たコメントかわからないのですが、私に対する非難だとして解釈してお答えします。

>実は男子が参加できない種目があるんですが、それには触れないのはなぜ?
>笑顔・勝利の瞬間のものは女が多く、ガッカリシーンの写真は男が多かった。

私は男性選手に興味がないので、女性選手たちの報道が大きく取り上げられるのを喜んでいます。女性の華やかな記事が載ると、たぶん、部数は伸びるのだと思いますよ。それは男女平等の問題とはまったく関係ないと思いますが。

通りすがりさんが中立・公平の立場だと思っている報道機関ですが(思ってるから不満なんでしょうし)、そんなことないことは、311後の報道を見ていても明らかなわけで、その中立・公平さをいまだに信じている通りすがりさんの素朴さに頭が下がります。

ぜひ、こういった意見は、こんな弱小ブログではなくて、直接「報道機関」のブログに投稿したほうがよろしいんじゃないでしょうか。

投稿: あおやぎ | 2012/08/12 19:11

オリンピック:「今大会から全ての種目に女子選手が参加した!これからの女性の活躍に注目!」って報道があったが、実は男子が参加できない種目があるんですが、それには触れないのはなぜ?むしろそれを正式種目から外さないと平等にはならんだろうに。
http://twitter.com/Tw_Yaguruma/status/234098199709757440

今回、オリンピックに「男女平等」が掲げられているという事で、自分はこの時期の新聞(朝日)のオリンピック関連の記事を 瞑らに観察していた。男女同程度の成績のものでも女の方が大きく写真を割かれ、 また笑顔・勝利の瞬間のものは女が多く、ガッカリシーンの写真は男が多かった。
http://twitter.com/jstensai/status/234097011325030400

今オリンピックでも、女性アスリートが不甲斐ない成績なら同情的ま報道でサラッと流し、男性アスリートが不甲斐ない成績なら、「○○の低下」とか「○○不足の表れ」とか粘着して叩き報道(笑)しかも女性アスリートがメダル取るたびに、「初の!」「女子力!」(笑)
http://twitter.com/Tw_Yaguruma/status/234093727268876288

毎度オリンピックがある度に・・例えばマラソンで男子がメダル取れなくて女子が取ったりするとマスコミは必ず「女性は強い!男は情けない」といった趣旨の報道を繰り返しますね。逆は決して有り得ない。
http://twitter.com/jstensai/status/234095397453312000

マスコミに置ける男女の扱い差はまさに悪い刷り込み・良い刷り込みだ。スポーツ・犯罪・事件報道、どれも男だと言葉のマジック http://blog.livedoor.jp/cocostar/archives/51310190.html … 使って徹底して叩き、女だと成績まあまあでも良かったねにされて、意図的ドローなど不正も叩かれないor男へスケープゴート。
http://twitter.com/jstensai/status/234092744140795904

サッカー代表の飛行機の席がエコノミーとビジネスだったことが差別といってるマスコミは日本の至る所に存在する女性専用の文字が見えてないのかよ。就職からプライベートに至るまで女性優遇国家で、男性が優遇されている部分など皆無に等しいことは見ぬ不利する糞フェミどもが。
http://twitter.com/Tw_Yaguruma/status/234119248941838336

「なでしこジャパンには勝って欲しくない」と思っている男性、意外と多いんじゃないでしょうかね? 勝ったら、似非フェミニストが何と言うか、目に見えていますから(苦笑)

http://twitter.com/sabetsukinshi/status/233579825401577472

投稿: 通りすがり | 2012/08/11 15:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ウォシュレットG」が機械遺産に。そのうち和式ウォシュレットができるか? | トップページ | 何かがひっかかる 脱原発デモ『国会大包囲』 »