静岡県伊東市 (3) 大室山と伊豆シャボテン公園
伊東市の中心部から南へ。国の天然記念物に指定されている大室山へ行きました。標高580mの火山です。歩きの登山は禁止されているので、頂上まではリフトで登ります。
リフトを降りる直前、「写真を撮ります」と、おねえさんの声がどこからか聞こえてきて、半強制的に記念写真を撮られます。あとでこの写真を購入できます、という商売なのですが、俺はわざとそっぽを向いて撮影を拒否したら、おねえさんは黙ってしまいました。ある意味「同業者」なんだから許してね。
絶景です。伊東の街や富士山、そして海の向こうには東京スカイツリーも見えるらしいのですが、望遠レンズで覗いても、ツリーを見つけることは残念ながらできませんでした。
火口の周りは約1kmありますが、遊歩道を歩きながら雄大な風景を楽しむことができます。火口の底は、アーチェリー場になっていました。ロンドンオリンピックで、ちょっとだけメジャーになったアーチェリー競技。「走らなくてもいいから」という理由でアーチェリーをやり始めた選手の言葉に、共感したので、いつかはチャレンジしてみたいですね。
大室山の下にあるのが、伊豆シャボテン公園というテーマパーク。仕事でもなければ自分から進んで入るような場所ではないのですが、食わず嫌いとはいったもので、意外と良かったのです。
いろんな動物が身近に見れます。ペリカンがまるで作り物のようにじっとして動きませんでしたが、これもちゃんと生きています。世界中から集められたサボテンも面白い。日に何度か、ステージでは動物ショーを見ることもできます。俺が見たのは、鳥のショー。バカにできないですね。とても面白いショーでした。
| 固定リンク
コメント
城ケ崎孤高さん
「伊東市未公認小説」拝読しました。
大室山は面白いところですね。外輪山を歩きながら、雄大な風景を望める。こんな場所はなかなかありません。ずぼらな俺には、「歩きの登山禁止」で、リフトでしか上がれないというのも助かります。
ぜひ、さくらの里にもおじゃましたいと思います。
投稿: あおやぎ | 2012/10/01 23:22
こんにちは。はじめまして。
伊東は私の地元ですが、大室山に行くのでしたら
春にさくらの里に行くのがおススメです。
定番すぎるきらいはありますがw
投稿: 城ケ崎孤高 | 2012/10/01 22:22
ひまわりさん
ふもとから見ても、お椀に草を生やしたようで、「おぉ!」というくらい不思議な姿(人工的にも見えます)で、樹木がないから高山に見えてしまうかもしれません。
半強制的な写真撮影は他の観光地でもありますね。写真を撮られることよりも、笑顔にならなきゃならないのが苦痛です。なんでリフトに一人で乗っていて笑えるんでしょうか。周りが幸せそうなカップルばかりだというのに。
でも、俺も人の写真を撮るとき「笑って」なんてお願いしていますが。自分勝手な俺です。
投稿: あおやぎ | 2012/08/26 10:20
雄大な風景ですね~。^^
標高が580mということですが、結構樹木は低木なようで、もっと標高があるように見えますね。
ペリカンの白さ、いいですね。^^
置物のようにじっとしてるなら、我が家の庭にも欲しいです。^^;
半強制的な写真はTDRでもよく撮影されますね。
タワーオブテラーでの写真はひどいもので、私は決して購入しませんが、全く知らないどこかの他人も一緒に写っている訳で、もしその方が購入されたとしたら、不細工な私も一緒にどこかの誰かの目に触れる・・・・と考えると許せないものがあります。^^;
投稿: ひまわり | 2012/08/26 09:22