« 平成25年 (2013年)用の旧暦 「棚田ごよみ」 を現在作成中 | トップページ | 映画 『天地明察』 ----- 改暦がどれほど大切だったかがわかる映画 »

2012/09/26

自民党総裁に安倍晋三氏。棚田関係者(要するに俺)だけが注目していた総裁選の裏の「争点」

120926

冗談で「総裁選で、もし安倍さんが勝ったら。記者会見で後ろに飾る絵、山口県長門市の棚田の絵が復活するかもしれない。」などとと、ツイッターでつぶやいたら、まもなくして、実際に安倍さんが108票の過半数獲得して勝利しました。

これで、もしかしたら、安倍さんは再び日本の総理大臣に返り咲くかもしれません。

とすると、安倍さんが当時総理大臣だったころ、記者会見の背景には、いつも棚田の絵が飾ってあったので、またこの絵が復活するのではないかと考えられるわけです。

当時は、その棚田の絵が気になって、首相官邸や山口県の安倍さんの事務所にまで直接電話して確かめたのでしたが、その詳しいことは、昔の記事でどうぞ。

Ya_2「安倍総理会見の後ろの絵」(2006/11/19)

この支援者が描いている絵の場所は、棚田百選の場所「東後畑」とは離れていますが、安倍家のお墓がある高台から見た油谷湾だそうです。実在する棚田の風景でした。

つまりこういうことです。安倍総理の会見は、先祖が眠るお墓の前でしゃべっているような格好になっていたわけです。

またこういうシーンが見られる日が来るんでしょうか。

当時、(この話、つづく、かもしれない・・・)と最後に書いたのでしたが、まさか本当になるとは・・・。

ちなみに「山口新聞」の記事にこんなのがありました。

「安倍首相会見場に油谷の絵 下関の支援者が贈呈」(2007年1月1日(月)掲載)

これで事情がはっきりわかりました。
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 平成25年 (2013年)用の旧暦 「棚田ごよみ」 を現在作成中 | トップページ | 映画 『天地明察』 ----- 改暦がどれほど大切だったかがわかる映画 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平成25年 (2013年)用の旧暦 「棚田ごよみ」 を現在作成中 | トップページ | 映画 『天地明察』 ----- 改暦がどれほど大切だったかがわかる映画 »