« 「旧暦棚田ごよみ」はライフスタイルをどう変えるのか | トップページ | 茨城県撮影中 北茨城市 五浦海岸六角堂 »

2013/02/12

東北の咲【わら】う桜 (11) 宮城県大河原町 白石川堤「一目千本桜」

130212_1(韮神堰から  2012年4月25日)

130212_2(2012年4月25日)

130212_3(2012年4月25日)

130212_4(2012年4月25日)

130212_5(2012年4月25日)

江戸時代には奥州街道の宿場町として栄えた大河原町。白石川の堤防約8kmにわたって、ソメイヨシノを中心とした桜並木は「一目千本桜」として知られる桜の名所です。

韮神堰からは蔵王と桜が川ごしに見える絶景の場所。去年の4月25日は残念ながらガスっていて蔵王がくっきりとは見えませんでした。

例年「おおがわら桜まつり」が行われ、期間中はライトアップもあります。

徒歩の場合、JR東北本線大河原駅から3分です。車の場合、駐車場は河川敷に約300台分あります。1回500円(2012年)
 
 
 

より大きな地図で 東北の咲う桜 を表示
 
 
 
東北の咲う桜 プロジェクトのページ
「東北の咲【わら】う桜」
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 「旧暦棚田ごよみ」はライフスタイルをどう変えるのか | トップページ | 茨城県撮影中 北茨城市 五浦海岸六角堂 »

コメント

ぺーたーさん

今年もこの大河原の桜はみごとだと思います。私も行こうと思います。

投稿: あおやぎ | 2013/02/12 22:14

 いつ見ても、とても素敵な写真ばかりですね。旅してみたいと思います。

投稿: ぺーたー | 2013/02/12 21:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「旧暦棚田ごよみ」はライフスタイルをどう変えるのか | トップページ | 茨城県撮影中 北茨城市 五浦海岸六角堂 »