« 東北の咲【わら】う桜 (21) 岩手県大槌町 浪板海岸 | トップページ | 東北の咲【わら】う桜 (23) 岩手県山田町 陸中海岸船越家族旅行村 »

2013/03/30

東北の咲【わら】う桜 (22) 岩手県大槌町 大槌川沿いの桜など

130330_1(大槌川沿いの桜)

130330_2(国道45号線から 2002年4月29日)

130330_3(国道45号線から 2002年4月29日)

一番上の写真を見てもらえれば、2011年には瓦礫が散乱していた大槌川が2012年には片付いているのがわかります。

でも町全体としてはまだまだでした。国道45号線を山田町の方に走りトンネルを抜けたところから大槌湾と港が見渡せますが、桜が手前に見えます。小学校の桜でしょうか。その後ろには大きな瓦礫置き場が広がっています。
 
 
 

より大きな地図で 東北の咲う桜 を表示
 
 
 
東北の咲う桜 プロジェクトのページ
「東北の咲【わら】う桜」
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 東北の咲【わら】う桜 (21) 岩手県大槌町 浪板海岸 | トップページ | 東北の咲【わら】う桜 (23) 岩手県山田町 陸中海岸船越家族旅行村 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東北の咲【わら】う桜 (21) 岩手県大槌町 浪板海岸 | トップページ | 東北の咲【わら】う桜 (23) 岩手県山田町 陸中海岸船越家族旅行村 »