東北(福島・宮城・岩手)の桜撮影旅2013 (13) 福島県郡山市 開成山公園
明治時代、郡山開拓者たちが集まって楽しめる場所を作ったのが開成山公園。現在は五十鈴湖の周辺に約1300本もの桜が並ぶ。
花見をする人たちや学生たちのジョギング姿が多い。
大道芸人が多くの観客を集め、桜の下で拍手喝采を受けていた。パフォーマンスが終わった後に話を聞いてみると、なんと出身が川越市だという。急に親近感がわいた。東北を周っているとのこと。またどこかで会いましょうと分かれた。
公園の西側に隣接する開成山大神宮境内は桜祭りの期間で、約100店の露天が並んでいた。焼きそばのいい匂いが漂ってくる。高校生たちが食べながら歩く姿は楽しそうだ。
より大きな地図で 東北の咲う桜 を表示
東北の咲う桜 プロジェクトのページ
にほんブログ村
| 固定リンク
« 東北(福島・宮城・岩手)の桜撮影旅2013 (12) 福島県飯舘村 いいたてスポーツ公園&大雷神社など | トップページ | 東北(福島・宮城・岩手)の桜撮影旅2013 (14) 宮城県名取市 閖上小学校の桜 »
コメント